Canon RumorsにEF70-200mm F2.8L IS II などの新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・Canon EF 70-200 f/2.8L IS II [CR1]
- いくつかのEメールによる情報によると、キヤノンは11月末に1本または2本の新しいレンズを発表するだろうとのこと
- 1本は間違いなく、EF70-200mm F2.8L IS II になる
- カナダのキヤノンに聞いてみたところ、(EF70-200mm F2.8L ISの)在庫は切れており、入荷の予定はないとのこと
- これは今のところCR1(=未知のソースからの情報)の噂。今までレンズの噂で大成功したことはないが、7Dの発表以降はよい情報が得られるようになってきている
2本のレンズのうち1本は間違いなくEF70-200mm F2.8L IS II になるということですが、噂の信憑性自体がCR1ということで信頼できるのかどうか今一つよくわからない情報ですね(^^;
ただ、EOS-1D Mark IV 発表時にレンズが何も発表されなかったので、1D Mark IVと同時に発表するはずだったレンズが少し遅れて発表されるということはあるかもしれませんね。
ニコンの新型70-200mm F2.8はかなり高性能のようなので、EF70-200mm F2.8L IS II もニコンに負けないような性能のレンズを期待したいところです。
645
10月28日キャノンEOS-1D4のイベントで、EF70-200mm F2.8L IS IIが
参考出品されてたそうです。私もそのイベントにいたのですが、1D4に気がとらわれて見てくるのを忘れました。やはり発売は11月末と言っていました。
Kenz
200mm単はIS化されないのかなぁ。。。。。
あとは、例のアレなんですが。
管理人
コメントありがとうございます。
>645さん
情報ありがとうございます。EF70-200 F2.8IS IIの登場は、どうやら確定みたいですね。11月末の発表(発売?)が楽しみです。
>Kenzさん
200mmマクロは噂がありましたが、通常の200mmのほうはリニューアルの噂が出ないですね。
例のアレとは何でしょうかね。有力なのは1D4と同時という噂が出ていた35mm F1.4IIあたりでしょうか。
U
是非100-400Lのリニューアルを・・・。
Kenz
いつものように100-400です(^^;<例のあれ
35mmF1.4はお手ごろ価格だったら嬉しいですね。
ウォルサム
そろそろ本当にリニューアルされるのかと思うと楽しみです。
いったん2.8ISを買ったものの、条件次第ですぐにヌケが悪くなる悪癖がどうしても気になり、F4ISに買い替えて現在に至るので、F4の画質とF2.8の明るさ、AF速度を併せ持つ(はず・・・?の)新型は気になるところです。
小瑠璃
ISを入れるためにレンズ構成に影響がでて、画質が劣化しているようですが、
そのあたりも改善されるのでしょうか?
そうすると、キヤノンユーザーも幸せになれるでしょうね。
F4が人気なのは、軽さとそういったあたりなのでしょう。
フレアとゴーストは、改善されてくるでしょうか。
逆光耐性が弱いところが、泣き所ですか。
管理人
コメントありがとうございます。
>Uさん
EF100-400Lは相当古くなっているので優先度は高いと思いますが、なかなかリニューアルされませんね。本当にそろそろ出てきて欲しいですね。
>Kenzさん
EF100-400Lは本当に待ち遠しいですね。これだけリニューアルを希望するユーザーが多いので、もっと優先順位を上げてもいいと思うんですが・・・。
EF35mm F1.4IIは価格の大幅アップがないといいんですけど。
>ウォルサムさん
EF70-200mm F2.8L ISのリニューアルに関しては今回は期待できそうですね。F2.8ISは逆光に弱かったり、F4ほどの解像力がなかったりで、使い方が難しいですね。新型にはF4IS並みの光学性能を持ったF2.8になって欲しいものですね。
>小瑠璃さん
EF70-200mm F4のほうはISを入れたにもかかわらず画質も旧型(F4 ISなし)よりもアップしているので、F2.8IS IIのほうも性能アップが期待できるような気がします。
現行型のF2.8ISは逆光には弱いですね。この点も改善して欲しいと思います。
クロウサギ
フィルムしかなかった時代に購入したEF70-200 F2.8Lをいまだ大事に持ってます。
EOS40Dを購入してから再デビューのレンズとなっていますが、IS付きはイマイチのようですね。
今回のISⅡはどんなもんでしょうね?
(でも、価格を考えると買えませんが。)
フィルム時代のレンズは充実してるんですが、買い換える予算もありません。
EF300F4L(ISなし)とか、EF100マクロ(非USM)とか…
管理人
クロウサギさん
コメントありがとうございます。
IS付きのほうは、逆光に弱いのが気になりますね。F4ISが高評価なレンズなので、相対的に見劣りするようになってしまったのかもしれません。II型のほうは、F4IS並みの性能になることに期待したいです。
キヤノンの銀塩時代のレンズは、望遠に関しては今でも通用するレンズが多いようですね。