・Compatibility of DA Lenses on Full Frame
- DAレンズがフルサイズで使えるかどうかをネット上で調べた。また、一つは自分でテストしたもの。以下はそのまとめ
- DA14mm F2.8 使えない(円形にケラれる)
- DA15mm F4 Limited 使えない(円形にケラれる)
- DA21mm F3.2 Limited 使えない(円形にケラれる)
- DA35mm F2.8 Macro 使えない(激しい周辺光量落ちがある)
- DA40mm F2.8 Limited 使える
- DA★55mm F1.4 使える
- DA70mm F2.4 Limited 使える
- DA★200mm F2.8 使える
- DA★300mm F4 使える
- DA10-17mm F3.5-4.5 使えない(10-14mmで円形にケラれる~激しい周辺光量落ち)
- DA12-24mm F3.5-4.5 使えない(12-16mmで円形にケラれる~激しい周辺光量落ち)
- DA16-45mm F4 使えない(16-20mmで円形にケラれる~激しい周辺光量落ち)
- DA★16-50mm F2.8 使えない(ズーム全域で円形にケラれる)
- DA17-70mm F4 使えない(ズーム全域で円形にケラれる)
- DA18-55mm F3.5-5.6 使えない(18-28mmで円形にケラれる~激しい周辺光量落ち)
- DA18-250mm F3.5-6.3 使えない(ズーム全域で円形にケラれる)
- DA★50-135mm F2.8 使えない(50-100mmで激しい周辺光量落ち)
- DA50-200mm F4-5.6 使えない(ズーム全域で円形にケラれる)
- DA55-300mm F4-5.8 使える
- DA★60-250mm F4 今のところ情報がない
- フルサイズで使用できるのは5本の単焦点レンズと1本のズームレンズ。使えるというのはケラれや周辺光量落ちの問題がないという意味で、周辺部の画質が保障されているものではない
単焦点レンズはフルサイズでも使えるレンズが結構多いようですが、ズームはDA55-300を除いて全滅(ただし、60-250は不明)と、少々残念な結果になっていますね。個人的な予想では、DA★50-135はフルサイズでも使えるかなと思っていたのですが。
kani
やはり広角レンズは全滅ですか。
しかしDA★55mm F1.4が使えるのは朗報です。
噂されるフルサイズデジタル一眼が実現したなら、是非ともセットで使いたいですね。
困ったさん
はじめまして。
参考になる情報ありがとうございます。英語力の無い人にとってデジカメinfoは本当に助かりますね。
DA50-135はワイド側ではファインダーを覗いて分かるくらいにフルサイズでは使えないです。でもテレ側専用としては何とかなりそうな感じですが…。
なんにしてもペンタのフルを待ち望む人は多いようですね。僕もそれなりに期待して待っていようかと思います。
Nam2@7676
はじめまして。
いつもいつも楽しく詠ませてもらっています。 ありがとうございます。
ペンタックスのフルサイズ機、僕も切望してます!!
自分はDA18-55IIをMZ-3に付けて撮ってます。 視野率が100%ではないのでファインダーでちゃんとしたケラレ具合は確認は出来ないのですが、28mm辺りから使えます。
友人のDA50-135も付けさせてもらったのですが、途中から使えます(どの辺りからだったかは覚えてないです^^;)。
DA55-300が使えるんですね。 フルサイズ発売と同時にフルサイズ用のレンズも出して欲しいですが、取り敢えずは6本の現行DAレンズが使えるってのは良いですね。
ふ
http://nekonomestill2.blog32.fc2.com/blog-entry-107.html#more
こちらの情報では広角側60mmは大丈夫だが、徐々に周辺光量落ちが認められ、250mmでは顕著ということです。
EM3D
DA21mm F3.2 Limited リニューアルして欲しい
DA40mm F2.8 Limited 使えるようにして
DA★55mm F1.4 使えるようにして
DA70mm F2.4 Limited 使えるようにして
DA★200mm F2.8 使えるようにして
DA★300mm F4 使えるようにして
DA★50-135mm F2.8 作り直して欲しい
DA★16-50mm F2.8 24-50の範囲だけでもは使えるようにして作り直して欲しい
DA28mm F2.8 Limited 作ってください
カメラが出ればこれだけ買います
dddyuyuyu
別に広角DAレンズ使えなくて良いではないでしょうか?
FA(リミテッドを含め)の広角レンズに31mmと35mmと20-35mmあるのですから。ただし、超広角短焦点と28mmは欠けているようです。
はいさ
なおフルサイズで使用できるDAレンスは他にも
DA 35mm F2.4(FA 35mm F2と光学系が同じ)
DA 50mm F1.8
の撒き餌レンズも、フィルム一眼レフでケラレなく使用できるとの報告があるので、ペンタックスからフルサイズの一眼レフが発売された暁には、発売と同時に在庫が消滅すると思います。
このフルサイズ一眼レフを買うつもりなら、今からDA 35mm F2.4、 DA50mm F1.8は所有しておいて損は無いと思います。
IkoanEbanAtaw
2023年になってもかわらず貴重な情報として見させてもらってます。
フルサイズが発表されてからもう数年経ってますので、もう少し盛り上がったも良いのではと思いコメント追記してみました。