・(FT3) First rumors about the new Panasonic sensor
- パナソニックが開発している新型センサーに関するいくつかの噂を受け取った
- このセンサーは約1段分高感度の画質が向上し、ダイナミックレンジも改善されている。画素数は据え置きになるようだ
- 2月と3月にパナソニックとオリンパスは、この新型センサーを採用した新しいカメラを発表するだろう。オリンパスは1機種(または、それ以上?)のフォーサーズ機、パナソニックは新型のマイクロフォーサーズ機になる
- 新しい情報源の一つ(FT2)によると、パナソニックはマイクロフォーサーズに裏面照射型センサーを採用するとのこと
- 私は裏面照射は小型センサーでないと意味がないと思っているが、この噂がフェイクなのか、大型センサーでも機能するニュータイプの裏面照射型センサーなのかは判断できない
以前、パナソニックの新型センサーは1500万画素になるという噂が出ていましたが、ここでは、1200万画素のまま据え置きとなっています。裏面照射型の投入が事実なら、(コンデジと比べて)大きなフォーサーズセンサーで、どの程度の効果があるのか興味深いところです。
「オリンパスの新型機は従来のフォーサーズ機になる」という噂はこれまでも何度か出ていますが、今回も「1機種またはそれ以上のフォーサーズ機」となっています。今度こそ、E-3後継機(E-620後継機という噂もありますが・・・)の発表があるといいですね。
また、パナソニックからは、これまでの予想通り新型マイクロフォーサーズ機が登場する可能性が高いようで、これは、噂通りだとするとGH1の後継機になりそうです。
えまのん
2008年2月にプレスリリースされているダイナミックレンジ従来比1万倍のイメージセンサーとは別モノなんでしょうかね。