- メールで受け取った情報によると、キヤノンはPowerShot SX1を完全に異なったカメラ(PowerShot GX1)としてリニューアルするとのこと
- このカメラは、CMOSベースのセンサーを採用したPowerShot G11のようなカメラになるだろう。GX1には様々なフレームレートに対応する1080pの動画機能が搭載される
- これ以外のすべての機能はG11と同じになるだろう
- 発表は1月末か2月の早い時期になる
PowerShot SX1 ISの後継機がG11のようなカメラになると言われても、どのようなカメラになるのか具体的なイメージが湧きませんが、G11に単に1080pの動画が搭載されるということでしょうか。ただ、これだとSX1後継機というよりもG11mkII になってしまうような気がします。
もし、G11のセンサーにSX1のような高倍率ズームが組み合わされるとしたら、結構面白そうなカメラになりそうな気がしますが・・・
巽
G11と同じって事はバリアングルになるのか?
個人的には固定式が好きなんだが・・・むむぅ
gigantea
こんばんは。もし本当に1/1.7センサーを載せた20倍ズーム機になるとしたら、いまだユーザーの多いPanasonic FZ50からの買換え需要が確実に見込めると思います。
ただし、実売価格がエントリークラス一眼+300mm廉価ズームと変わらなければ販売的には厳しそうな気が。
・・・他の方の感想や推理が気になるところです。
Kenz
大型素子&バリアングル&500mmオーバーの望遠だとしたら、かなり興味ありますね。
S90のレンズ基部での操作ができればなおのこと。
できれば、ズームとMFの操作はリングにして欲しいですけどね。
匿名
この噂の真実味は判りませんが、G11ユーザーの私としては、「28-140mm+バリアングル」の現行スペックにHD動画を加えた形にしてもいいと思います。むしろ超望遠はSX系に一任し、「広角~中望遠」でHD動画が撮れるカメラの方が差別化できていいかも。ただし撮影中の光学ズームとステレオ音声は必須。
ただ、そろそろキヤノンの動画コンデジも、動画撮影中の静止画撮影で『動画が途切れない』様にしてほしいなぁ。メモリーカード2枚挿しとかじゃないと無理かな?