・New year, new rumor: Nikon D900 (updated)
- アマゾンに掲載されているニコン純正のカメラバックにD900用という表記がある。D90そしてD900が対応機種に挙げられている(※D90のタイプミスではないという意味だと思います)
- アマゾンに掲載されている他のニコンのカメラバックもD900対応となっている
- BatteryUpgrade.comにD900用のバッテリーが掲載されている。初めはD90のタイプミスかと思ったが、このページの下部を見ると、D90とは別にD900というカテゴリーも表示されている
- GoogleでNikon D900について検索をすると、アマゾンが出したNikon D900に関する広告が表示される
参照元の記事は昨日の「アクセサリーメーカーのカタログの対応機種にD900が掲載」という記事と同じ記事ですが、内容が一新されていたので、新しい記事として書き直しました。
昨日の記事では、アクセサリーの対応表に「EOS 7D MarkII」と記載されていたこともあって、読者の方からも信憑性を疑うコメントがよせられていましたが、今回は掲載されているのがアマゾンでしかもニコン純正の商品なので、信憑性が増したように感じます。
その他にもD900対応の互換バッテリーや、アマゾンのD900の広告など、期待を持たせるような情報が次々に入ってきているようなので、もしかすると、D900の発表は本当に近いのかもしれませんね。
こうじ
この状況はD900でますね。CESで発表ですかね。キヤノンも発表があるようですし、事前に戦略的に情報オープンですか。CP+狙いで、フルサイズのニコンとキヤノンの戦いがみれるかもしれません。3Dは、ちょっと早いかな。D900は、単なる5D2対抗で終わらないように、頑張ってほしいなぁ!
D200ユーザ
此の採番の意味が気に成ります、何故800番をスルーしたのか??、”9”と云う数字は結構試作機等に採番される事が多い筈ですし、何故800を飛ばし900としたのか、何か意図する事が有るのでしょうかと推測したく成ります。
D700に関するアンケートも実施された事等からD700の後継機用として800番はパスした様にも想像出来ますし・・。
ますます今回の採番の意味に興味と期待を抱いてしまいます。