・デジタル一眼レフカメラ: PENTA 新製品予告サイト
(公式サイト)
・ペンタックス、「超高解像・大型イメージセンサー」搭載製品のティザーサイトを開設
(デジカメWatch)
- 大型イメージセンサーの搭載について触れていることから、2009年に開発再開を発表した中判デジタル一眼レフカメラに関する情報と推察される
- 3月11日にパシフィコ横浜で開催する「CP+」にあわせて、何らかの発表が行なわれると見られる
ペンタックス645Dの開発が中断されたときには、もう日の目を見ることはないのではないかと思いましたが、ティーザー広告が開始されたので、どうやら無事発売までこぎ着けそうですね。発表はこれまでは2月のPMAと予想されていましたが、3月のCP+になるようです。
スペックに関しては、フェーズワンのデジタルバックP45と同じコダック製の3900万画素センサーを採用するという噂が流れていて、事実だとしたら画質は相当期待できるのではないかと思います。
また、価格は以前6500ドルになるという噂が流れたこともあり、これが事実ならニコンやキヤノンのハイエンドモデルとそれほど変わらない価格帯になる可能性もありそうです。
M
P45は既に旧世代と言え、本家のフェーズワンはP+シリーズを展開しています。
問題は撮像素子サイズが、P45+クラスの大きさなのか、一回り小さいP40+クラスの大きさなのか、ですね。
画素数よりサイズが気になります。
135の2倍以上の面積があると、低感度の画質は期待できると思います。
てばまる
遂にここまで来ましたね。長い道のりでしたがやっと我々の前に登場するので楽しみです。購入予定はないですが、早速メール登録しちゃいました(^^;)
6500ドルが事実で現在のレートが続くとしたら軽く50万円台ですね。今年一番の話題になるかもしれませんね。
Pinga
いやぁ面白くなってきましたね
私の理想
中判デジとフォーサーズの2マウント体制
実現の日がいよいよ近づいて参りました
K2
これ、信頼性とか確保出来ていれれば、今後発売予定の1Ds4あたりは、大きな影響を受けそうですね。
風景と、特にスタジオ撮影では、かなりの需要がありそう。