ソニーがペリクルミラーを採用したデジカメの特許を取得

Sony Alpha Rumorsにペリクルミラーを使ったソニーの特許に関する情報が掲載されています。

(SR5) HOT! The Sony Half-mirror (pellix) patent!

(※リンク先にペリクルミラー機のデザインの図面が掲載されています)

  • 数ヶ月前に、ソニーがハーフミラー(ペリクルミラー)を使ったカメラを開発しているという話をお伝えしたが、多くの人が信じなかったことを覚えている。しかし、今や我々はこの噂が本当のことだと証明することができる!
  • ソニーの最新の特許は(そのペリクルミラー機が)どのように動作するのかを示している。この特許の最も重要な点は「(この特許は)位相差センサーによる位相差AFとライブビューを同時に機能させることができるデジタルカメラを提案している」という部分
  • ユーザーは、非常に高速な位相差AFを録画中に使用できるようになるだろう。そして、ミラーによる視野のブラックアウトは生じなくなり、ミラーによるノイズもなくなる。ライカのレンジファインダーカメラよりも静かになるだろう

 

以前、α700後継機にペリクルミラーが採用されるという噂が流れましたが、ソニーが特許を取得しているとなると、根拠のない単なる噂話というわけではなかったようです。

ただ、α700後継機は先日公開されたモックアップを見る限りでは普通の形状のファインダーなので、ペリクルミラー&EVFを採用したこの特許のような機種になる可能性は低いのではないかと思いますが、もしかしたらサプライズがあるんでしょうか。