・Entrevista a Hiroshi Onoda, Director Gerente de Pentax Europa.
(リンク先スペイン語です)
- ペンタックスヨーロッパのマネージングディレクターであるオノダヒロシ氏にインタビューする機会があった
- Q.多くのユーザーが長い間K-7を超えるプロ用機を欲しがっているが、彼らへのメッセージは? 遠くないうちに我々はプロ用機を見ることができるのだろうか?
A.いつになるかは予想できないが、答えはイエスだ - Q.今年は新型機が発表されるのか?
A.答えはイエスだ。我々は既存のモデルの後継機を用意している。そして、もちろん完全な新型機もだ。しかし、時期についてはわからない
新型機に関係する部分のみ抜粋しました。スペイン語→英語の自動翻訳を使っているので、細部は間違っているかもしれません。
このインタビューでペンタックスの幹部から「K-7よりも上のクラスのカメラが登場する」という発言を引き出しているのは、大きな収穫ですね。フルサイズかAPS-Cかはわかりませんが、とても楽しみです。
また、今年登場する新型機で既存のモデルの後継機というのは、K-7の後継機のことだと思われますが、完全な新型機というのがどんなカメラなのか気になるところです。噂のK-5(?)のことでしょうかね。
Oguri
これは楽しみな話ですね(^^♪
何を持ってプロ用機というのかはわかりませんが、フルサイズであってほしいと思います。
現在のK-7ユーザーの多くが購入するのではないでしょうか。
FAリミをフルサイズで使うために、5DⅡ+アダプターを買おうかと思ってましたが、待ってみようかな。(^^♪
em
k-7の上位機種も楽しみではありますが、
それよりk-7後継機に期待してます。
それとスーパーインポーズ付きのk-xも。
tw
DAレンズばかり作っているので、フルサイズは大冒険な気がしますけどね〜。
黒猫
K-7の後継機には期待してます
フルサイズではないでしょう
フルサイズが欲しい人はすでにキャノンやニコンへ移行してるし、APS-Cから始めた人はやフィルム時代を知らない人達にはフルサイズを待ってる人は非常に少ないでしょう
商売的にはミラーレス機の方が優先順位が高いのではないでしょうか
EE JUMP
既存モデルってK-xの事なんじゃないですかね。
K-7は2年売るって言ってましたから。
K-5はK-x後継ではないかとニラんでます。
ぴょんすけ
楽しみですね。私も既存モデルの後継機というのはK-x後継じゃないかと思います。
しかしK-7より上のモデルも時期未定ながら出すと言っていますね。とすると、完全な新型機というのはどの価格帯に来るのでしょうか。K-xクラス(今年後継機にバトンタッチ?)、K-7(後継機もあるでしょう)、K-7の上のクラス、これですでに3クラスのラインナップ編成です。4つめがほんとうにあるのかな?あるいはこの完全な新型というのが、実はK-7の上位モデルのことだったりして(時期未定と言いながら実は今年中に出してしまう?)
mi-ru
AF精度・速度、高感度撮影、連射機能の強化改善を何が何でもお願いしたいです。
今月号の『特選街』の記事を見て悲しくなりました。
レンズの数は多くなくても、あんなに珠玉のレンズ(自分的には)を作っているメーカーなのに。
momo
今年発売されるのはK20Dの後継機(K30D)でしょうね。
ズマアル
今年発売する2機種が
①既存のモデルの後継機
②完全な新型機
ということですが、①は改良機でしょうから措いておくとして、完全な新型機って何だろう?
・フルサイズ・一眼デジカメ→時期尚早か?
・67中判・一眼デジカメ→ありえないでしょ
・フォーサーズ・マイクロフォーサーズ→後追いは不利
・110判デジカメ→もっとやることがあるでしょ
・レンジファインダー・デジカメ→無茶でしょ
・APS-Cミラーレス→ありえるかも、高級コンパクト・デジカメを出さないのはこの布石?
・APS-C・動体追随&高速連射型一眼デジカメ→これかな?
新7ユーザー
個人的にはK-xの後継機がK-xの熟成でK-7レベルの機能をもったものになって、
K-7の上位移行型の新機種になる事を希望します。特にK-7には連写機能の充実を
切望します。
ただ、年に1度の新機種発表という他社のようなノリはして欲しくないです。
ファームアップで出来る限りの機能向上と不具合修正を図って、新機種につないで欲しいです。
その方がユーザー離れしないと思うのは私だけでしょうか。
K-7は本当に素性の良いカメラだと思います。
細部の煮詰めが甘い分、今年は熟成を図って欲しい。コストパフォーマンスで筐体や性能を考えれば、他社に見劣りしないと思ってますよ。
をぢきング☆彡
新型機はフルサイズミラーレスだと面白いなあ
ライカ判カメラのすべてのレンズで遊べるカメラ♪