オリンパスE-5はOM-4Tiに似たデザインになる?

43rumorsに、オリンパスE-5に関する様々な噂が掲載されています。

An interesting story about the E-5

  • オリンパスはE-5の複数の異なるプロトタイプ(センサー、仕様そしてデザインが異なるもの)のテストを行っていた。もちろん、企業が複数のバージョンのカメラを評価をするのは普通のことだが、私がお伝えしたいのは、オリンパスが決定を下したのがわずか数週間前だということだ!
  • オリンパス(のE-5)にはコダックのセンサーとパナソニックの新型センサーを搭載した、二つのプロトタイプがある。オリンパスがどちらのセンサーを選択したのかは知らないが、私はオリンパスはパナソニックの新型センサーを選択するのではないかと予想している。

    1)E-5は9月中旬(14日、または15日)に発表されると信じている
    2)E-5は数ヵ月後に(年内中に)発売される。遅れる理由は、たぶんパナソニックの新型センサーの開発に予定よりも長い時間がかかったため
    3)新型センサーにグローバルシャッターの採用は期待できない。しかし、二つのソースが、中間的な解決策(?)が期待できるだろうと言っている
    4)画素数は1400-1600万画素に増える
    5)オリンパスOM-4Tiに非常によく似たデザイン。(アップデート)あるソースが現行のデザイン(E-30とE-3)になると言っている。他のソースはOM-4Tiに似たデザインだと言ってる。私は彼らが二つの異なるプロトタイプを見たものと推測している
    6)特別なマウントの採用(このマウントはマイクロフォーサーズ用レンズも使えるかもしれない?)

 

これらのE-5に関する噂がどの程度信頼できるものかわかりませんが、事実だとしたら、E-5はE-3とは全く異なるデザイン&仕様の機種になりそうです。特に、「OM-4Tiに非常によく似たデザイン」というのはとても興味深い噂ですね。

また、「マイクロフォーサーズ用レンズも使えるかもしれない」というのは、(ミラーボックスを外さないとマイクロフォーサーズ用レンズは付けられないので)ボディの一部がユニット式になるという意味でしょうか?それとも最初からミラーレスなんでしょうか・・・。今のところ謎だらけのE-5ですが、正式な発表がとても楽しみですね。