ペンタックスのミラーレス機(NC-1?)はAPS-Cよりも小さいセンサーを採用する?

k-rumorsに、ペンタックスのミラーレス機に関する噂が掲載されています。

(K3) Pentax first mirrorless camera to be named NC-1?

  • 上記の写真(※リンクを参照してください)は、ペンタックスが1997年に作ったミラーレスデジタルカメラだ。Photorumorsがペンタックスのミラーレス機は、"NC-1"という名称になるかもしれないと言っている。この"N"と"C"は何を表しているのだろうか。
     
    もし、先月聞いた噂が正しければ、このNC-1は、APS-Cよりも小さなセンサーを採用するカメラとなるだろう。この噂が実現するかどうか見ていこう。我々はそれほど待つ必要は無い。最初のカメラは近日中(3月?)に発表になるはずだ。

 

Photorumorsに続いてk-rumorsからもペンタックスのミラーレス機の噂が流れてきましたが、信憑性はK3(40-60%)と微妙なので、まだ登場が確定というわけではなさそうです。

この噂によると、ペンタックスのミラーレス機はAPS-Cよりも小さなセンサーを採用するということなので、新型機はやはりAuto110のデジタル版なんでしょうかね。110フイルムはほぼフォーサーズと同サイズですし、また、ペンタックスはマイクロフォーサーズ用のレンズの特許を出願しているようなので、ひょっとするとフォーサーズセンサーの採用ということもあるんでしょうか。