・More on the Nikon D5100 announcement
- ニコンD5100の発表日が4月4日になるということに、かなりの確証を感じている。いくつかの国では2011年4月5日に記者発表が予定されているが、おそらく時差によるものだ。
興味深いことに記者発表では、何らかの種類のCOOLPIXの発表も行われることになっている。これは2月のCOOLPIXの発表の再現(同じことが最近台湾のイベントで行われた)か、さもなければニコンの新しいミラーレスシステムかもしれない(私はこのカメラがCOOLPIXやCOOLPIX Proの名前を使わないことをひそかに望んでいる)。
いくつかの噂がニコンD5100には、暗闇に近い場所での写真撮影を可能にする新しい"ナイトビジョンモード"が搭載されることを示唆している。これが新しい高いISO感度を意味するのか、さもなければソフトウェア処理によるものかは確証がない。
以前から、ニコンの次の新製品発表は3月末か4月の初めになると噂されていましたが、4月4日(4月5日?)説の信憑性がかなり高くなってきたようですね。発表されるのはD5100とCOOLPIX、あとひょっとしたら新世代機(ミラーレス機)もということで、結構大きな新製品発表になるかもしれませんね。
あと、D5100にはナイトビジョンモードが搭載されるということですが、バリアングルモニタとこの機能がD5100の目玉(?)になるんでしょうかね。
けんだっぺ
D5100にはあまり興味は湧きませんが、ミラーレースの動向が気になりますね。
NIKONのミラーレスの発表を待ってから、Sony Pana と比較して
買いたいと思ってます、((o(´∀`)o))ワクワク
INA
私はナイトビジョンモードをコンポジット合成だと予想しています。ソニーでいうところの手持ち夜景や人物ブレ軽減ですね。ニコンでも最近のcoolpixで初実装してます。
もしコンポジット合成を採用していれば、三脚は重いから使いたくないというライト層へのアピールになるでしょう。エントリー機としてのD5100の立ち位置を明瞭にする、面白い機能ではないでしょうか。ただし連写中レフミラーはあがりっぱなしでしょう。
これで背面液晶が90万画素になっていれば、D5100にはいうことありません。
ミラーレスは具体的な情報がまるでないので、発表が行われたとしてもおおまかな概要くらいではないでしょうか。おそらく商品そのものをいきなり発売とは、簡単にはいかないでしょう。ニコンが社員の休暇を禁止してるのは8月でしたっけ。怪しいのは夏。
to
ミラーレスの発表はまだない気がします。
もし同時発表だとしたら、ミラーレスはD5100とはかぶらない、
ニコンの中ではコンデジ寄りの製品という認識なのでしょうか。
かときち
あまり話題になっていないですがD5100は液晶の画素数と大きさがきになります。
nikoner
ニコノスは無いですかね・・・?
以前、後藤氏が「あの機種の後継機も・・・」と言われていたので。
ちょっと飛躍しすぎですかね(笑)
INA
いっそのことニコンミラーレスがニコノス仕様だったら最大限のサプライズ。防塵防滴を飛び越えた耐塵防水で、積極的に悪天候に持ち出せます。砂漠でもOKでしょう。これこそプロ仕様。