・Pentax poised to launch CSC camera, Japan report claims
- 評判の良い日本の業界誌であるPEN News Weeklyによると、ペンタックスは最初のCSC(コンパクトカメラシステム)をこの夏に発売する。これまでもペンタックスのこのようなミラーレスカメラの噂はあったが、PEN Newsの報告によって近日中の発売の信憑性が増している。
HOYAは、早ければこの夏にレンズ交換式ミラーレス機で打って出るつもりだ。PENTAXブランドの新しいミッドレンジのミラーレス機は、レンズ込みで70,000円~80,000円前後で販売されることが予想されている。この価格は、既にミラーレス市場に参入しているソニーやパナソニックの競合製品と同等の価格だ。
PEN News Weeklyは、ペンタックスが今年度中にKシリーズを含めて40万台のレンズ交換式カメラを販売する計画であることを付け加えている。
この記事のミラーレス機が、今月中に発表されると噂されているカメラのことを言っているのか、下半期に登場すると言われているもう1つのミラーレス機のことを言っているのかはわかりませんが、ペンタックスのミラーレス機がレンズキットで7~8万円という情報が事実だとすると、GFやNEX、E-PLシリーズなどと同価格帯の製品になりそうですね。
新型機が噂されている1/2.33インチ機(レンズ交換式コンデジ?)だとすると、少々高い価格設定のような気もしますが、このカメラはAPS-C機(?)なんでしょうか。
feizyoa
K-5からペンタプリズムとミラーだけ取ったようなものを期待してます、勿論APS-Cで。
test
各社EVF内蔵は見送るって噂ですから、内蔵型であれば嬉しいですね。
いずれにしろ何かしら他社にはない機能がある事を期待してしまいます。
各社発表するまでは、様子見ですね。
まえだ
わざわざ会見まで開いて、日経にミラーレスに参入と出るくらいですから、コンデジタイプはもっと後ではないでしょうか
KTT
40万円台のレンズ交換式カメラを販売する計画、というのも気になりますね。フルサイズか廉価版645Dか。645D自体が中判デジタルとしては廉価なことを考えると、プロ用Kマウント機でしょうか
purereck
40万台売りたいってことではないですか?
40万円と読んだ方が楽しいのは分かりますが...
d
もう明後日発表ですね。
ペンタは発売まで時間がややかかるので、7月の3~4週目の週末発売?
期待半分、心配半分です。
Yuchan
「ミッドレンジのミラーレス機」「レンズ込みで70,000円~80,000円前後」ということだとAPS-C機のことかもしれませんね。ペンタックスオンラインショップでのK-rレンズキットがちょうど同じくらいの価格です。ペンタからは2機種のウワサが出ていますのでどちらであっても楽しみです。ペンタはスペック競争とかに走らず絵作りなど写真文化を大事にしてくれるメーカーと感じているので写真を撮ることが楽しくなる、所有欲がわくカメラを出してくれると期待しています。
woodpecker
ペンタは過去のレンズの面倒見の良い会社ですから、
ミラーレスのフランジバックが短くとも、現在の
Kレンズが使えるようなアダプターを純正で発売
してくれることを期待します。
Piyo
マスコミへの案内のタイトルはPENTAXブランドの新型一眼レフ発表会だそうですよ。
秘密
いよいよ明日発表ですね♪
期待しちゃいます。
T2-Fish
APS-Cミラーレス機なら、サムスン「NX」シリーズをベースにした、日本向けモデルという可能性は...?。そうなると「NX-10、5」のような、内蔵EVFモデルもありそうです。
K吾
元記事は、どう読んでも40万円のカメラではなく、40万台のレンズ交換式カメラと書いてると思います。
clou
APS-Cミラーレス機市場への参入には、あのサムスンNXの20mmF2.8&30mmF2に匹敵する、薄型のワイド&標準単焦点レンズのセット開発が必須。
さて、明日の発表ではどんなカメラがベールを脱ぐんだろう・・・
slow
確かにコンパクトカメラと同じ素子で7~8万は高いので、この話はAPS機の事でしょう。
40万台売れるかどうかは景気次第ですね。
震災以降ボーナス無しな企業が増えるのは確かでしょうし。
ボテボテ
4/3含めコンデジなどの小型センサーの厚化粧画質にはうんざりしてたので、これがAPS-C搭載なら興味津々。
ペンタさんひとつ頑張ってくださいよ。期待してます!
110の復活??
センサーは1/2.33インチサイズのようですね、ソニーの裏面照射? コンデジのセンサーと同じようです。数本のレンズも出るようです。