キヤノンEOS-1D Mark Vのスペック(?)が掲載

Canon Rumorsに、キヤノンEOS-1D Mark V (1Dと1Ds共通の後継機?)の詳細なスペックが掲載されています。

A Very Detailed 1D Mark V Spec List [CR1]

  • このようなスペックリストを目にすることは稀だ。これも、1Dと1Dsが1D Mark Vに統合されるという多くの情報と同じ路線のもの。1Dsシリーズは、よりスタジオ志向のカメラに置き換えられ、何か別の名称になるだろう。
  • 1D Mark Vのスペック
    - アスペクト比は3:2
    - 有効3220万画素フルサイズ(36 x 24mm)CMOSセンサー
    - 画像処理エンジンはDIGIC5
    - ISO100-12800(拡張で50、25600-102400)
    - ホワイトバランスプリセットは8種類、カスタムホワイトバランス
    - ボディ内手振れ補整はなし
    - 非圧縮フォーマットRAW、JPEGはFine、Normal(圧縮率は設定可能)
    - AFはコントラストAF、位相差AF、マルチエリア、シングルポイント選択、シングルコンティニュアス、顔認識
    - AFは45点
    - 液晶モニタは固定式、3.2インチ、120万ドット、タッチスクリーン機能なし
    - ファインダーは光学式(ペンタプリズム)、視野率100%、倍率0.76倍
    - シャッター速度は30秒~1/8000秒
    - A/S/Mモード、被写体別モード・シーンモードはなし
    - フラッシュは内蔵されていない、フラッシュモードは外付け/無線コントロール
    - 連写は9.1コマ/秒
    - 動画は1920 x 1080 (120、60、30、25、24fps)
    - メディアはコンパクトフラッシュ、SD/SDHC、内蔵メモリはなし
    - USB3.0、HDMI、リモートコントロール(N3コネクタ)
    - 防塵防滴
    - バッテリーはLP-E4、バッテリーライフは1500枚
    - 大きさ157x159x80mm、重さ1228グラム
    - 縦位置センサー搭載
    - タイムラップレコーディング(ケーブルとPCを使って)

 

スペックの基本的な部分は、先日、Canon Rumorsに掲載されていた1Ds Mark IVのスペックと同一のようです。

最近よく流れている「1Dシリーズと1Dsシリーズが1D Mark Vに統合され、スタジオ専用モデルが追加される」という噂がもし事実だとすると、APS-H機は消滅し、キヤノンのプロ用機はフルサイズの高画素機のみになるということなんでしょうか。

この他に5Dが2種類のラインに分かれるという噂もあるので、今後のキヤノンの動向が気になるところですね。