・(FT3) New m43 camcorder with a super 35 sized sensor?
- 4月14日からラスベガスでNABが開催される。もちろん、新しいパナソニックの(そしてその他の?)マイクロフォーサーズカムコーダーも期待することができる。ソースの1人によると、Super35センサーを採用したマイクロフォーサーズマウントの新型カムコーダーが登場するということだ。
詳細はまだ入手していないが、現行のすべてのm4/3レンズは、このセンサーサイズで良好に動作するという話を聞いている。
信憑性はFT3ですが、コメント欄にFT4にしたくなると書いてあるので、意外に(?)信憑性が高い情報なんでしょうか。
Super35はAPS-Cに近いサイズなので、普通に考えるとm4/3用レンズではイメージサークルが足りないような気がするのですが、どうなっているんでしょうかね。Super35対応のイメージサークルを持つ他社のシネレンズを使うことを前提にしたカメラなんでしょうか。
hide
105の機能強化だけでもあれば嬉しいと思っていたのに、新シリーズはワクワクしますね。
smileblog
これが本当だとすると、Panaはハイエンドのシネマ用カムコーダーには4/3とは別サイズのセンサーを用意するってことでしょうね。
マウントは共通でも、イメージサークルの点から考えると、(将来的には?)専用のレンズも出すつもりかもしれませんね。m4/3レンズは恐らくクロップで対応するんでしょうね^^
L
GHシリーズのちょいでかセンサーだと16:9の画角ではSuper35とさほど大きさが変わらないので案外普通に行けるのかもしれませんね。
ろい
AG-AF105の後継機が出てきても面白いですね。
で、AG-AF105に乗せたセンサーを使ってハンディカムスタイルのμ4/3マウント動画専用カメラを民生用に作ってくれれば、高機能モデルが廉価に出てきてくれるのではないかと期待してしまいます。
動画に特化したいならば、GH2のような一眼レフスタイルより、HC-X900Mのようなスタイルの方が撮りやすいと思うんですけどねぇ。
AF105の小型版をDMC-GV1とかいう形でだしませんか > panasonicさん
パナとしても、センサーや部材を使いまわしして二度おいしいと思うのですが。
hyperjuin
発表された主力のフルサイズ機が動画機材の視点で見ると、どうももう一つなので購入までいかずNAB待ちのスタンスでしたから、いよいよ来たかという春のような情報です。AVC-LongG搭載ですかァ〜
ミュート
イメージサークルの拡大は、既存レンズのイメージサークルを考えると、デジカメとはバックフォーカスを変えて対応するのかな?
画素数面では4Kでも1000万画素いかないので、解像度に問題でないんでしょうね。
春雨
オリンパスの手ぶれ補正がセンサーシフト式なので、
シフト量に対応することを考えると、元々若干余裕のあるイメージサークル設計なのかも。
E-M5の手ぶれ補正ユニットは、5mmぐらい豪快に動いてました。
パナソニックとオリンパスでレンズ互換性を取っているから、余裕についても協議済みなのかもね。
OS
これは個人的に買う買わないの話でなく、楽しみな話題ですね。
興味深いのはレンズマウントがマイクロフォーサーズ規格という点。現行レンズで問題なく使えるなんて…。
スーパー35mm規格センサーは24mm×14mm(EOS C300もほぼこの数値サイズですが)、マイクロフォーサーズはGH2で18.8×10.6mm、約1.3倍差のイメージサークルに対応出来るようにもともと作られてたのでしょうか。
どこで見たか、単なる個人のブログでのつぶやきだったか記憶定かじゃ有りませんが、
パナソニックがレンズ交換式カメラ事業に参入するにあたり、フォーマットをフルサイズやAPS-Cなどやあるいは独自規格か、様々に研究・検証をした結果、フォーサーズに決めた理由の一つに、スーパー35や16mmシネマカメラに素子サイズが近かったから、というのがあったような…。
もしかして、ずいぶん先を見越した、というか欲張った設計だったのでしょうか。
オリンパスや他のレンズメーカーにも『イメージサークルは24mmまで対応するようにね』と?
sto
PLマウントレンズは素通しで、m4/3,4/3のレンズはテレコンみたいな拡大光学系付けて対応するのではないでしょうか。
確か拡大光学系付けて大型撮像素子を使う特許をオリンパスが出していた筈です。
確かに4/3レンズはイメージサークルに余裕のある設計だとは思いますが、流石に広角ズームまで1.2~1.3倍サイズで周辺までキチンと像を結べるとはとても思えませんし。
KAINSi
ふと思いつきました。
大きいSuper35センサーなら、センサーの中心部を4/3センサーサイズに切り出して4/3モードとして使えばいいのではないかと。これならm4/3のレンズも無駄になりません。
そしてm4/3-PL等のマウントアダプターを使用してイメージサークルの大きいレンズを使えばSuper35センサーのフルサイズが使えると。
この4/3モードとSuper35モードの両面作戦なんじゃないですかね。それなら納得できます。