ソニーα37とNEX-F3の詳細スペックが掲載

Sony Alpha Rumorsに、ソニーα37とNEX-F3の詳細スペックと交換レンズの情報が掲載されています。

(SR5) Full A37 and NEX-F3 and two lens specs. Announcement May 17th

  • 以下はα37とNEX-F3のフルスペックだ。マレーシアで行われたソニーの関係者向けのプレゼンテーションは、シークレットというわけではないようだ。
  • α37:
    - 1610万画素センサー
    - ISO100-16000
    - 手ブレ補正は2.5-4段分
    - 連写は7コマ/秒
    - 15点AFシステム、3点クロス
    - クイックAFフルHDムービーモード
    - オートポートレートフレーミング
    - クリアイメージズーム
    - 11種のピクチャエフェクト
    - 重さは448グラム
    - チルト可能な液晶
    - ファインダーの視野率は100%
    - 1080 24p 顔認識付きのHD動画
    - 60iも搭載
    - 発売は6月、価格は18-55mmのキットが599ドル、18-135mmのキットが799ドル

  • 18-135mm F3.5-5.6 SAMはレンズ単体で500ドルになる。
  • NEX-F3:
    - α37と同じ1610万画素センサー
    - 最新のBIONZプロセッサー
    - ISO100-16000
    - 24p 1080p HDまたは60i
    - MP4コーデック
    - MP4モードで3:2
    - オートポートレートフレーミング
    - 自分撮りが容易な180度開く液晶モニタ
    - クリアイメージズーム
    - フラッシュ内蔵
    - 470枚撮影可能な改善されたバッテリーパフォーマンス
    - PCのUSB経由で充電可能
    - アクセサリーターミナルにトゥルーファインダーまたはマイクロフォンを装着可能
    - 5Nライクな握りやすいグリップ
    - 3コマ/秒
    - タッチスクリーンは非搭載
    - ボディカラーはシルバー、ブラック、ホワイト
    - 発売は6月で、価格はキットレンズ付きで599ドル、16mm F2.8のキットは無い

  • 18-200mm F3.5-6.3 OSSのブラックバージョンが夏に発表されるだろう。

 

α37とNEX-F3の詳細なスペックが出てきましたが、ほぼこれまでの噂通りで特に大きなサプライズはなさそうです。NEX-F3でEVFが使えるのは嬉しい改良点ですね。

あと、NEXの交換レンズは18-200mmのブラックバージョンのみが紹介されていますが、噂されていた新しいレンズとはこのレンズのことだったんでしょうかね。