・(SR5) First picture of the NEX-F3!
- これがソニーNEX-F3の最初のりーク画像だ。ご覧のとおり、NEX-F3にはNEX-C3と同じ1600万画素センサーと、新型のフラッシュ、180度チルト可能な液晶モニタが搭載されている。このカメラは既にディコンになっているNEX-C3を置き換えるものになる。以前お伝えしたように、NEX-F3は5月中旬にα37、そして2本の交換レンズと共に発表される。
NEX-F3にはフラッシュ用のボタンが搭載されていますね。また、液晶モニタの構造などが変更されているようです。ボディに16.1MEGAPIXELSの文字があるので、センサーはどうやら現行のままのようですね。装着されているレンズは現行の18-55mm F3.5-5.6でしょうか。
Taurus
NEXー3系はもともとフラッシュ内蔵してなかったのでは・・・
にもかかわらずポップアップボタンらしき物が気になりますね。
管理人
>Taurusさん
アクセサリーターミナルと勘違いしていました^^;
テキストを直しました。
VIOS
sonyも積極的ですね.次から次と出てくるので何だか回転寿し状態みたい
てつくん
独立したフラッシュボタンがついてますね。これで初心者のフラッシュ禁止撮影場所での混乱が少しは減るのかな。デジカメなんかでもフラッシュ設定の呼び出し方が分かりにくいものが多いので良い改良です。ボタンが少ないほど操作が簡単というわけではないですもんね。あとは液晶モニターのギミックがどんなものか楽しみです。5Nで初対応したビューファインダーには対応するんでしょうか?エントリー機であっても機能を省かないものを希望します!
αxi
レンズは期待出来そうにないですね。
180度チルトの液晶はサムスンの特許に引っ掛からないのでしょうか?
5Nユーザー
1610万画素ということは5Nのセンサーが3シリーズに下りてきたという感じなのでしょうか
兀突骨
本当にポップアップ式のフラッシュですか?
フラッシュのボタンの上側にあるものって、
爪が入る切り欠きやサイズからして
C3,5D,5Nにあるスマートアクセサリーターミナルのようにしか見えないんですが。
フラッシュなら切り欠き必要無いですよね?
ビルトインフラッシュは無いと思います。
フラッシュボタンはアクセサリーターミナルに取り付けたフラッシュ用のような。
あのよろし
標準ズームの更新は無しかなあ…だとしたら残念
きー坊
3、5、C3のアダプターは実質外付けフラッシュ専用でしたがF3からフラッシュ内臓ということは
5N専用だった外付けEVFがローエンドモデルのF3でも使えると思って良さそうですね
これは全体的に5Nを超えてくるかもしれませんね
さく
液晶が180度動くから特許ってありえないでしょ
自分撮りの為に回転機構があるカメラなんて昔からいくつもあるし
A Rumorsがサムスンしか思いつかなくて画像使っただけでしょ
写真観る限り全く別物ですね
GKZ
またキットレンズは放置なんですね
新しいレンズを買い増しさせる商法なんでしょうけど
まともなレンズはまだなんでしょうか…
本体よりも小型軽量レンズを…
やれy
180度稼動液晶ってソニーだかシャープだかの特許でしょ?
20年以上前からビデオカメラ(勿論静止画撮影モードもある)で使われてるよ
まるる
写真からすると、筐体上面からレンズ上面まで距離がありますね。
5Nだとすぐ下、じゃなかった、筐体上面の上にマウントがはみ出してますよね。
つまり3Fは上下に大きいということですかね?
厚みもあるので、7並の本体サイズになるのでしょうか?
ととべい
↑
20年経てば特許も公知になり自由に使えます。
dna
>新型フラッシュ
内蔵フラッシュではなく、同梱のフラッシュを
新調したという意味では無いでしょうか
画面右にヒンジらしきものが見えますが、
これが180度回転の肝にあたる部分のようです
1620→1610万画素なので、評価の高いNEX-5Nのセンサーですね
デジタル収差補正に対応、新BIONZプロセッサによって
C3を大きく上回り、5N同等以上の画質を期待できます
特に低感度の画質は、7の絵作りを取り入れた解像感の
高い絵になるのでは
曲面構成だったC3から、NEX-7のようなフラットな
天板になったのが印象的
操作系も7の要素を取り入れ、向上していると期待したいです
yasx
遂にフルHDに対応するのですね。
nex-5との差がなくなってしまいそうな。。。
個人的には、ストラップの取り付け部分が、改善されてるみたいでホッとしています。
今までのオフセットされているストラップ取り付け部は使いにくくて唯一の不満点だったので。
from nagano
総画素数から想像すると
5NではなくC3のCMOSだと思いますが
EVFは使えるようです。
内蔵フラッシュは中央くらいにあり
自分撮りには使えないようですね。
これは楽しみな入門機ですね。
早く正面の文字を見たいです!
dna
よく考えると、NEX-7と同じく独立したフラッシュボタンが
あるのは、ポップアップ式のフラッシュが内蔵されていると
考えたほうが自然のように思えてきました
極力ボタンを少なくする方向性のNEXにあえて単独のボタンを
設置するのは、よほどの必要性があるはず
mogo
SRが更新されてますね。
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-massive-new-nex-f3-pictures/
通りすがり
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-massive-new-nex-f3-pictures/
全体写真
斧
http://www.mirrorlessrumors.com/new-sony-nex-f3-leak-shows-new-grip-and-thicker-body-miniaturization-war-over/
MIRRORLESS RUMORSにF3のほかの写真が出ました。
ポップアップストロボ内蔵でマウント右下に「APS-C」と表記されてますね。