・(FT5) Schneider m43 lenses to be announced tomorrow (FT4) All newly designed for m43!
- 2つのよいニュースがある。1つ目は新しいシュナイダーのマイクロフォーサーズ用のレンズが、間違いなく明日発表されるということだ。2つ目のよいニュースは、このレンズは、m4/3マウントのための完全な新設計になるということだ。
私は現行のシネレンズをm4/3用に手直ししたものになるかもしれないと心配していたが、これはありそうもない。すごい新レンズが登場するように祈ろう! このレンズのスペックに関する情報はないが、複数のレンズが登場するかもしれない。そのうち1本は確実に広角のスーパーアンギュロンになる。
最近噂になっているシュナイダーのm4/3用レンズですが、高価なシネレンズの焼き直しではなく、m4/3のために新たに設計されたレンズになるということなので、俄然楽しみになってきましたね。
以前、シュナイダーのCEOがインタビューでAF化を示唆するようなコメントを出していましたが、新しいレンズでどこまで対応してくるのか興味深いところです。
ろい
スペックに関する情報がない、というのがまたヤキモキさせますね。
ヘリコイド
シュナイダーのレンズは妙なクセもなく、文句なしに高性能であることが多いですね。これは期待できます。
ぱんてのーる
問題は価格ですね。
やまchan
かつてのシュナイダーレンズはローデンシュトックとは対極に、アンギュロンもジンマーもシャープながらもトーンの豊かな描写でした。
今回の参入にも、そんなレンズを期待したいです。
深海魚
おお、それは素晴らしい♪
クセノンやクセノタールのような、馬力はなくても上品な写りをするレンズが出てきて欲しいものです。
ケレラ
m4/3規格はレンズラインナップが凄いですねぇ~♪
ただ数が揃ってるだけじゃなく魅力的で良いレンズが多い!!
オールドレンズもAPS-C系よりも無理なく使えるし☆
現状においてその魅力に敵う規格は無い。
atsusiura
E-M5は、ISO3200が常用できるので、多少暗くても、軽くて、個性的な単焦点レンズが沢山でることを希望しています。
おそら Ⅱ
パナライカぐらいの価格でお願いします。
orisuke
Rumorに最新情報が出ました。
スーパーアンギュロン14mmF2.0です。
多分、AFだろうとのこと。
これは格好いいですね!
MZD12mmと迷いますねー。