ニコンがノクトニッコールと同様の構成の58mm F1.2の特許を出願中

エンジニアの嗜みで、ニコンのノクトニッコールと同タイプのレンズ構成を採用する58mm F1.2の特許が紹介されています。

・Nikon 58mm F1.2 の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)

  • ニコンが58mm F1.2の特許を出願中。 第1面を非球面とすることでサジタルコマフレアを補正したAi Noct-Nikkor 58mm F1.2Sと同様の構成を採ったレンズだ。 ノクトは1997年に販売終了となったが、デジタルに最適化されて復活するのかもしれない。
  • 解像はあまり高くなさそう。 しかし四隅を除ければ中心から周辺まで概ね均一の画質なので、星野写真では好まれるかもしれない。

 

ノクトニッコールと同タイプのレンズの特許ということで、夜景や天体(星野)写真をよく撮るユーザーには注目されそうですね。現在の技術でノクトニッコールを作ったらどのようなレンズになるのか興味深いところです。また、ニコンからは通常のダブルガウスタイプの50mm F1.2の特許も出願されているので、こちらの製品化にも期待したいところです。