・Nikon announces digiscoping adapters for 1 System cameras (dpreview)
- ニコンはNikon 1 システムのデジスコ用のアクセサリーを発表した。このアクセサリーはテレスコープ(望遠鏡・フィールドスコープ)を使用した写真撮影を可能にする。
- DSA-N1はNikon 1 システムのカメラを直接テレスコープに取り付けることができる。DSB-N1はテレスコープの後ろでカメラを保持するためのブラケットで、メカニカルケーブルレリーズアダプターが同梱されている。どちらのアダプターも12月に発売され、希望小売価格はDSA-N1が219.99ポンド、DSB-N1が169.99ポンドになる。
- DSA-N1
- ニコンのフィールドスコープとアイピース、Nikon 1 のボディと共に使用可能。
- Nikon 1 のマウントに直接取り付け可能。
- 光軸調整が不要なので、容易にニコンのフィールドスコープに取り付けできる。
- オート、マニュアル露出モード、中央重点測光が使用可能。
- 容易に持ち運びができるコンパクトサイズ。
- 様々なアイピースが取り付け可能で、様々な焦点距離で超望遠撮影が可能。 - DSB-N1
- このデジスコブラケットはレンズを装着したNikon 1 とアイピース付きのニコンのフィールドスコープを接続し、超望遠撮影を可能にする。
- ケーブルレリーズソケットがブラケットに取り付けられている。付属のケーブルレリーズ(約50cm)はブレを防ぐのに役立つ。
- 付属の遮光ゴムシートは外光が入り込むことを防ぐ。
Nikon 1 用の2種類の純正のデジスコ用アダプターが海外で正式発表されました。デジスコにBORGのシステムを使っている方は多いと思いますが、このアダプタを使えば、ニコン純正のパーツだけでもデジスコが可能になりますね。
[追記] 国内では既に発表済みの製品でした。海外の発表が遅れていただけのようです。この記事はデジスコ関連のコメント用として使用してください。
ニコンワン
10/25発表のものとはちがうんですか?
http://www.nikon.co.jp/news/2012/1024_dsa-n1_04.htm
from nagano
田舎に住んでおりますので
野鳥撮影の方が多いのですが
重い一眼レフを3台持ち出していた人が
ムービー用をNikon 1に置き換えられると
とても喜んでいます。
撮影用機材の重い、鉄道、航空機ファンで
ニコンファンの方々には
嬉しいシステムになりそうですね。
プッチンプリン
デジスコ撮影やNikonのフィールドスコープについてはあまり明るくないのですが・・・
たしかEDGシリーズにはVRがついてるものがありましたね。
純正で手ブレ補正の恩恵も受けられれば望遠の撮影がはかどりそうです。
選択肢に幅が出来るのは嬉しいことですね
ks
初期の双眼鏡にデジカメを押し付けて撮影していた(あの頃はデジスコと言う言葉がなかった)頃からずっとデジスコと共に歩んでいる身としては、選択岐が増えることはいいことですね。しかもメ-カ-がニコワン用に出してくれるのですからことさら嬉しいですね。
管理人
>ニコンワンさん
ご指摘ありがとうございます。国内では発表済の製品でした。
gu
Nikon1のマルチアクセサリーポートに
接続するワイヤードリモコンの登場を
切望しています。
どこかサードパーティーでも良いので
出してくれないかな~
と切望するのは私だけでしょうか?
ttt
接眼レンズ付けたまま撮影できるのか。
いいですね。Nikon1も欲しくなりました。