ソニーがCP+にNEX用の交換レンズ「E 20mm F2.8」を参考出品 [内容更新]

ソニーがニュースリリースで、CP+で展示する製品を明らかにしています。

「CP+(シーピープラス)2013」出展 最新のカメラ商品群の展示と、4Kやネットワークによる新しい写真体験を提案

  • 現在開発中の[Aマウント]用レンズ「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」と、[Eマウント]用レンズ「E 20mm F2.8」「E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS」を参考展示。
  • フルハイビジョン動画撮影できるデジタル録画双眼鏡を参考展示。従来機比約30%の軽量化に加え、有機EL電子ビューファインダーの採用や暗いところでも被写体をとらえる"ハイパーゲイン"機能を搭載や、防塵・防滴に対応したほか、高倍率ズームを搭載するなど大幅に性能を向上。

 

NEX用のE20mm F2.8は、今回初めて登場するレンズですね。このレンズはソニーの2013年のレンズロードマップに記載されている「薄型スナップ」でしょうか。E16 F2.8に続くNEXの2本目のパンケーキレンズになるのかもしれませんね。

また、E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSSは、昨年NEXのカムコーダーのキットレンズとして登場したレンズで、海外ではこのレンズが単品で販売されるという噂が流れているようです。

Aマウント用のPlanar T*50mm F1.4 SSMは、昨年のフォトキナで開発発表されていたレンズで、春の発売が予定されているレンズですね。デジタル双眼鏡は2011年に発表されたDEV-3/5の後継機でしょうか。


[追記] Phoblographerに、E 20mm F2.8の画像とスペックが掲載されています。このレンズは、やはりパンケーキレンズのようですね。

  • 20mm F2.8のスペック
    - フィルター径: 49mm
    - レンズ構成: 6群6枚、非球面3面
    - 最短撮影距離: 0.2m
    - 絞り羽根: 7枚、円形絞り
    - 最大径x全長: 62.6mm x 20.4mm
    - ダイレクトマニュアルフォーカスが可能
    - モーターはステッピングモーター
    - 重さ: 69グラム

E20F28_1.jpg