ソニーが3機種のミラーレスAマウントフルサイズ機を計画中?

Sony Alpha Rumorsに、ソニーのAマウント機の製品計画に関する噂が掲載されています。

(SR4) The new Sony A-mount roadmap: Two new mirrorless A-mount Full Frame to come in 2014.

  • ソニーが2013年のAマウントカメラの計画を中止したことは、エントリーレベルのフルサイズ機や、ハイエンドフルサイズ機、α77後継機が6ヶ月以内には登場しないことを意味している。これはソニーのCEOがキヤノンやニコンの支配に挑戦したがっているためだ。

    この目標を達成するために、新型機は小幅なアップグレードではなく、旧型から本当に大きな前進をしなければならない。現在Aマウント機の情報を収集しており、新型のフルサイズ機の戦略に関するいくつかの信頼できる情報を入手した。


    1. 2機種の新しいAマウントフルサイズカメラが2014年に登場する。
    2. 3番目のAマウントフルサイズカメラも計画されているが、発売は2015年の初めになる。
    3. 全てのフルサイズカメラはミラーレスになる(これは一眼レフの形状で、Aマウントを採用するが、透過光ミラーを搭載しないことを意味する)。
    4. どちらのカメラも新世代の30+α MPのセンサーを採用する(D800と同じセンサーではなく、もっと良いものだ)。


  • Eマウントの計画も小幅に変更されている。これが、NEX-7後継機の登場に時間がかかっている理由だ。心配はいらない。NEX-7後継機は8月遅くに発表されそうで、今年中に登場する。

 

これまでの噂では透過光ミラーが廃止されるとされていたのはAPS-C機で、フルサイズ機に関しては不明でしたが、今回の噂が事実だとすると、フルサイズ機もすべて透過光ミラーが廃止されることになりそうですね。新しいAFシステム(像面位相差AF?)のパフォーマンスが興味深いところです。

記事にある3機種のフルサイズ機は、詳細は不明ですがエントリー機、α99後継機、プロ用機の3機種でしょうか。