読者の方から、キヤノンEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4x のスペックと価格、発売日に関する情報を提供していただきました。
- 1.4倍のエクステンダーを内蔵し、200mmから560mmまでカバー。
- レンズ構成は20群25枚。エクステンダー使用時は24群33枚。蛍石レンズ1枚、UDレンズ4枚。
- フレアやゴーストを抑えるSWCコーティングを採用。
- 手ブレ補正はシャッタースピード4段分の効果
- 絞り羽根は9枚、円形絞り
- 全長366mm、最大径128mm、重さ3620g。
- 店頭予想価格は1250000円前後。
- 日本国内の発売予定日(release/on-sale date in Japan)は2013年5月30日。
- 別売りで専用ケース(L-CASE200-400)が用意される。
キヤノンのEF200-400mm F4L IS 1.4x がごく近いうちに正式発表されるようです。光学系は蛍石とUDレンズ、SWCコーティングを採用した贅沢なもので、描写性能は大いに期待できそうです。一般のアマチュアが気軽に購入できるレンズではありませんが、プロや一部のハイアマには歓迎されそうですね。
----------------------------------------------------------------------------------
情報送って下さった方、ありがとうございました。
Papa
CP+で触りましたが、完成度高めて、ついに発売ですね。
瞬時に1.4倍に出来るエクステンダースポーツ撮影には便利ですよね。
私は100-400F4.0-5.6Lを待っていますが.....。
Q
ズームレンズでこの価格帯。。。
しかもタマの数が凄い事に(^^!各収差は抑え込まれてるのでしょうが、
やっぱりタマの数が多過ぎて、良く無いイメージの方が大きいです。
怖いモノ見たさ?的な感じですけど(^^ゞ興味は有ります(^^)
愛媛みかん
ついに「夢の望遠ズーム」が発売ですか!
早く実機を試写してみたいですね。
価格と重量が少し気になりますが、性能しだいでは「理想の超望遠ズーム」に決定かも・・・・・・・。
来るべき超高画素機との連携で生み出される「新しい映像時代」の到来を予感します!
ミニブタ
せめて100-400を250000で出して欲しいです。
H
>24群33枚
もはやステッパー用レンズレベルですね。
実写見るまで何とも言えませんが、逆光耐性がどのレベルか興味津々です。
404z
レンズケースが別売りなのは 非常にいいことだと思います。
付属の5~7万円もする純正ハードケースは邪魔なだけで 結局 自分で 有名カメラバッグメーカーのキャリータイプか背負えるタイプの大型バッグを買いますよね。
フードも純正は4~7万ですが これも高すぎます。別売りにしてもらえれば 他社から同等の低価格な製品が出てくるはずです。それかもっと適正価格で作って欲しいです。
既に売られている超望遠レンズも異常に高い付属品は省いてもらえれば それだけで10万程安くなります。
今回付属ケースの抱き合わせ販売のような売り方から変更したことのは個人的に評価したいと思います。
池田シン
一瞬、0を一つ少なく見てしまいました。あはは・・・ シグマで頑張ります・・
割りと普通な消費者
ものさえ良ければ、この値段は別に。
自分が買えるというわけじゃないけど。
メーカーは技術力!
企業は販売力もか…;^_^A
もうちょっと庶民なとこで協力しますんで、技術転用希望します〜
MMM
428ISIIより軽いんですね。
欲しいけど高過ぎるよキヤノンさん。
hui
これでどうしても引けなかったアングルや届かなかったアングルを形に出来そうです。
超望遠ズームならではの新たな画が撮れそうでワクワクします。
ニコニコ
100ー400を待ち望む人が多いのではと思います。私はニコンの80-400とD7100テレコン2Xで1200ミリを夕日撮りにはまってます。125万も必要なくこれで十分です。
ガワネイティブ
ニコンの200-400mm f/4が105万ですから
それよりもワイド端が100mm広く、テレコン内蔵という事で妥当な値段ではないでしょうか(買えませんがw)
しかし、20群25枚って凄まじいですね
ち
レンズ枚数すごいなと思いましたが、ニコンの200-400も17群24枚なんですね。
まさかの100万切りあるかも! は、なかったか(涙)
momo
エクステンダーのon/offが、スイッチで切り替え出来る、
というのは魅力ですよね。
実質画角だけなら、200-560で使える訳だし。
しかし、やはり、高い;;
今後も是非こういう挑戦を見てみたいです。
願わくば、100-400のリニューアルもこの調子でお願いします!!
nanamu
>>404zさん
フードの値段は妥当なもんじゃ無いかと。昔のはエンプラだったと記憶してますが、最近のはカーボンですので。
7Dlove
オリンピックで試写されていたとき、「出るならば定価70万以下で!」とか考えていたんですが、甘すぎました@@;
Lレンズを、庶民にもやさしい値段で!!の願いは叶わないわけですね(^^ゞ
サッカー撮影用に、スペックと値段をずっと気にしていたんですが、さすがに0が1つ多いので手が出ません。
x1.4省いたバージョンが仮に出たとしても、100万超えなんでしょうね。
Canonさーーーん、せめて7D MK2だけは価格抑えめでお願いしますw
シュドナイ
キヤノンからついに最高峰ズームがでるんですね(*´ω`*)
100-400も良いですが、200-400(560)は
かなり魅力的なレンズになると思います(*´∀`*)
光学的に単焦点と比較されたりするのでしょうが
単焦点よりズーム付きの方がシャッターチャンスに
強いと感じます(・∀・)
個人的にかなり欲しいレンズです(*´艸`*)
ケースは別売り、もしくは標準で何か付くのでしょうか?
ケース無しだと防湿庫が必須でしょうね、
価格的にも・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でわわ♪
shakuChishu
遂に登場‼待ってました。
「しかし 」と、言うか 「やっぱり」と言うか、この価格。
高いですね。流石に直ぐ手は出ませんね。
実売価格で、アンダー100万迄「待ち」しかないですね。
デモ無理かな〜?そんなに下がらないかもしれない。
EXT切り替え時のお約束も面倒かも。
重量などを含めた性能なんかは、ゆっくりと様子見して判断でしょうか。
外付けEXTを付ける事ができるのは、ビックリしました。
サンニッパの出番はなくなったな。
あと、延期は無しにして欲しいですね。