DxOMarkにパナソニックDMC-G6のスコアが掲載

DxOMark に、パナソニックLUMIX DMC-G6 のセンサースコアのデータが追加されています。

Panasonic Lumix DMC-G6 review 

 

    G6         G5        GF6       GX1       GH3   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
61 61 54 55 71
Color Depth
(色の再現域と分離)
21.3 21.4 20.7 20.8 22.7
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
11.5 11.6 10.6 10.6 12.4
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
639 618 622 703 812

 

  • 総合スコア61は一般的に良好な性能だが、m4/3のセンサーではトップレベルではない。G5との比較では、スコアの違いは無視して良いレベルで、G5とG6は同じセンサーを採用していると言って問題ないだろう。
  • G6のセンサーは明らかに古いもの(最初にGH2にそして次にG5なに使われたもの)で、ライバルの最新センサーと比べて時代遅れになり始めているが、動画性能に関しては多くの好ましい部分がある。
  • G6は十分に好ましいモデルだが、パナソニックはオリンパスやソニーと競うには、より新しく高性能なセンサーを採用する必要があるだろう。

 

G6のスコアはG5とほぼ同じスコアなので、G6とG5は同一のセンサーを採用ししていると見てよさそうですね。最近はあまりセンサーに改善が見られないようですが、パナソニックは有機CMOSやマイクロ分光素子の開発を発表しているので、これらの技術を採用した次世代センサーでの飛躍に期待したいところです。