ソニーα7・α7RはAPS-C用のレンズをクロップとフルサイズの2つのモードで利用可能?

SonyAlphaRumors に、ソニーα7・α7R で既存のEマウントレンズを使用する際のモードに関する噂が掲載されています。

(SR5) Current E-mount APS-C lenses will work in two modes on the A7 and A7r!

  • あるソースが興味深い話をしてくれた。例えばツァイス24mm F1.8 のような現行のAPS-C Eマウントレンズは、フルサイズEマウント機α7とα7Rで、2つのモードで動作する。
  • クロップモード: NEX5/6/7にレンズを取り付けたときのように、レンズを使用することができる。
  • フルサイズモード: レンズをフルサイズで使用する。いくつかのレンズは強烈に周辺光量が落ち、またいくつかのレンズは、ほぼフルサイズの領域をカバーすると聞いている。このモードは、もしAPS-Cよりも大きな領域を使いたいなら役に立つかもしれない。

 

フルサイズEマウント機のα7・α7Rは、APS-C用のレンズはクロップモードで使用できるということなので、マウント自体は現行のEマウントと変わらないようです。

APS-C用のレンズをそのままフルサイズで使用可能はフルサイズモードは、イメージサークルに十分余裕があるレンズがあれば、フルサイズ用のレンズとして活用できるかもしれませんね。

また、イメージサークルが小さいレンズでも、トイレンズのような面白い効果を狙えば、フルサイズモードで使い道があるかもしれませんね。