・Rumor correction: New GM1 has a "sort of" mechanical shutter.
- 2、3日前に、信頼出来るソースが、パナソニックの新しいウルトラコンパクトカメラGM1には機械シャッターレスの新型の電子シャッターを採用されるだろうと話してくれた。このソースはこれまで常に正しい情報だったが、今回は部分的に間違った情報だった。
別のソースが、パナソニックは新種のシャッターを採用しているが、(機械シャッターレスではなく)電子シャッターと機械シャッターのハイブリッドだと教えてくれた。これは、パナソニックが開発した、他のカメラにまだ採用されていない新しい種類のシャッターだ。
前回の噂ではGM1のシャッターは完全電子シャッターという話でしたので、グローバルシャッターの採用を期待していましたが、今回の記事ではメカシャッターとの併用とのことなので、どうやらグローバルシャッターではなさそうですね。
とは言え、これまでとは異なる新しいシャッターと述べられているので、小型軽量化や或いは機能的な何らかの進化が期待できそうです。
μ
「パナソニックが開発した、他のカメラにまだ採用されていない新しい種類のシャッター」
何だか、そそられますね。
イイものだったら、パナの他の機種(コンデジ含む)にも展開して欲しいなぁ。
ななむし
キャノンやソニーで採用されてる先幕電子シャッターですかね。
UB
超小型カメラの為に用意したシャッターですから、
特別な付加機能はなく小さくする事が目的でしょうね。
逆に言うと、まだ電子シャッターだけでは力不足ということでしょう。
moumou
フォーカルプレーンとは違ったメカシャッターってレンズ組み込みのリーフシャッターくらいしか思い付きませんがリーフシャッターをボディに組み込むんでしょうか?
ストロボ全速対応も可能なのでこれはこれで魅力有りますが…
まさかの液晶?
まだまだ速度的な課題が有りそうですがコンパクトには一番効きそう。
でも、メカシャッターじゃ無いですね。
一体どんなシャッターなんでしょうね。
ふじのくに
家電組の2社が元気ですね!
新型シャッターは勿論ですが、デザインをどう纏めてくるか楽しみです。
あとは、ウルトラコンパクトなボディーに相応しい単焦点パンケーキを拡充してくれないかな。
anonymat496
「(一種の)メカニカルシャッター」と言っていますから、物理的に光を断続できる装置なのでしょうね。いったいどんなメカニズムなのか、気になりますね。
DMC-GX7を買ったばかりなのに、こちらも気になります。パナソニックも罪つくりですね(笑)
むう
メカニカルシャッターと電子シャッターのハイブリッドというと、ななむしさんが書いてるようにメカニカルシャッターの先幕を省略して電子シャッターでやらせるキヤノン方式になるんじゃないですかね
ED
電子先幕シャッターしか思い浮かばないのですが、
いずれにせよ、グローバルシャッター搭載に向けて
各社しのぎを削っている状況なのでしょう
やはり、スチル・動画とのハイブリッド化を目指している
パナソニック、ソニー、キヤノンが強そうですね
りょうちん
パナソニックはスマホの撤退やら暗いニュースが多いですが、技術力の厚みは凄いメーカーだと思いますので、色々と驚くような機種を期待したいです。ミラーレス一眼の開拓者ですしね。
ace
redで使われてるような液晶のグローバルシャッターだったらおもろいかも、、、
RGVΓ
ニコ1の連写やエクスペリアZ1のタイムシフト連写とか、動画切り出しの方向に少しずつ向かっていますのでGM1のメカシャツターも動画切り出しのしくみだと思います。G1から5年目のサプライズを期待しております。
元Gユーザー
機械式で今までにない機構で超軽量たとmems使うとか?
シャープとか富士通ですら無理そうだし開口率かなり下がりそうだからないか…
順当に電子先幕ですかね