ソニーSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA のレビューが掲載

Photoreview に、ソニーの「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」のα7との組み合わせによるレビューが掲載されています。

Sony Sonnar T FE 35mm F2.8 ZA

  • 鏡筒は主に軽量なアルミニウム合金でできており、フォーカスリングも金属製で、造りはとても良好だ。
  • フードは、厚さ約1cmで、丈夫なバヨネットで容易に着脱でき、不意に外れてしまうことがない。フードは光を遮るのと、レンズの前玉の保護の両方に役立ち、プロテクトフィルターが不要になる。このレンズフードは、フレアを抑えるのにとても効果的だ。
  • フォーカシングで前玉は回転せず、レンズの全長も一定だ。MFはバイワイヤ(モーター駆動)で、これはフォーカスリングがフォーカス機構と直接繋がっていないことを意味している。距離目盛りは無い。
  • 手ブレ補正は搭載されていないが、それにもかかわらず、手持ちで1/10以下のシャッタースピードで撮影できた。
  • このレンズの解像力は、テストに使用したα7のセンサーから予想された値を超えていた。絞り開放では、隅に若干の甘さが見られるかもしれないが、この特徴は、多くの被写体にとって、鑑賞者の目を中央に惹きつけられるので望ましいものだ。
  • 倍率色収差は全ての絞り値で一貫して目につかない。
  • 逆光では光源を画面内に入れて撮影した場合でも、コントラスト低下の兆候や内面反射によるゴーストの発生も見られなかった。
  • 歪曲と周辺光量落ちのテストはしていないが、テスト撮影したサンプルではどちらも問題は見られなかった。
  • 最短撮影距離は35cmで、クローズアップ撮影には不向きだ。
  • ボケは比較的スムーズで、まずまず魅力的だ。ハイライトのボケ(玉ボケ)には、縁取りや、強い輪郭の兆候は見られない。
  • このレンズは新しいEマウントカメラのよきパートナーだ。日常の撮影で出会う多くの被写体を扱うことができるが、ポートレートよりは風景により適しているだろう。

 

評価は10点満点中8.8点で、このサイトでは平均的な評価のようです。サンプルは縮小画像なので、画質を判断するのは難しいですが、ツァイスらしくコントラストが高く色乗りが良いレンズのような感じがします。

このレンズは、スペック的にはやや地味なレンズですが、フルサイズ用としては小型軽量で取り回しが良さそうなので、持っていれば稼働率は高いかもしれませんね。