・レンズ交換式プレミアムカメラ 「FUJIFILM X-A1」新発売
- 富士フイルム「Xシリーズ」のラインアップとして、レンズ交換式プレミアムカメラ「FUJIFILM X-A1」を平成25年11月23日より発売。
- 一般的なコンパクトデジタルカメラの約13倍の面積を持つ1630万画素の大型APS-Cサイズセンサーと、画像処理エンジン「EXRプロセッサーⅡ」を搭載。
- 起動時間約0.5秒、シャッタータイムラグ約0.05秒。
- さまざまな撮影モードを素早く設定できる「モードダイヤル」を搭載
- 高品位な小型・軽量ボディに、チルト式液晶やWi-Fi通信など多彩な機能を搭載。
- 色はシルバー、ブラウン、レッド。価格はオープン。
海外で9月に先行発表されていたX-A1が、国内でも正式に発表されました。国内では海外で発売されているブラックやブルーのボディカラーは用意されていないようですね。
X-A1は、ベイヤーセンサーを採用したエントリーモデルですが、海外のレビューでは画質はとても高く評価されているので、コストパフォーマンス重視のユーザーには魅力的な選択肢かもしれませんね。
スナッキー
PENTAXがRICOHっぽくなってきたので、
転出先を探してましたが、お試しで
使ってみるのはいいかもしれませんね。
たろ
ブルー無しですか…ガッカリ
おそら Ⅱ
待ってました~。
シルバーもありますね。でもブラウンもいいですね~。
hiro
外付けのファインダーを出して欲しい!!
t
なんで日本では黒と青なしで、全部革貼りデザインなんでしょうか。
あの全部金属の黒ボディすごくかっこいいのに。
日本って、車とかも海外仕様のが断然おしゃれなのはどうしてなんでしょうか。
いつもこれを日本で売ってくれって思います。
パナです
小さいですね。GF6なみです。これでチルト液晶とホットシューつきです。ここ1年間で大型化したパナソニックはGMの小型化技術を使って全体的にダイエットが必要ではないでしょうか。
FUJIFILM X-A1の寸法は
(幅)116.9mm×(高さ)66.5mm×(奥行き)39.0mm
それに対してLUMIX GF6の外形寸法(突起部を除く)は
幅 約111.2mm×高さ 約64.8mm×奥行 約38.4mm
ひろびろ
フジの色と高性能フジノンレンズを気軽に楽しめると言う点ではなかなかアリかも知れませんね。
ちゃた
以前ここで見たブラックボディが良かったのになぁ。
廉価機種とはいえ、写りも期待できるようなので、
ブラックがあれば検討するつもりでした。
遅れて発売でもいいので、ブラックボディ、お願いします。
ニコとし
コンパクトを含め、ここまでラインナップが増えすぎると、Xシリーズのプレミアム感と言うか、有難みが薄れますね。
特にX-A1は、Xシリーズの要X-Transも積まれず、虎の威を借る狐ですね。
縞狸
X-M1との違いは、やはり画質ですかね。
でもデザインは、X-A1の方が、断然好み。
このボディにE-2の撮影素子は、載らないんでしょうか。。。