・(SR5) Sony announcement on May 1 with "surprises"
- ちょうど今ソース達とおしゃべりをしており、そして彼らはソニーがロンドン時間で5月1日(木曜日)に大きな発表があることを認めている。登場するのは、α77II だけではない。何らかの大きなサプライズ(1つまたは複数)がある可能性がある。
α77II の発表は5月1日~2日前後と噂されていましたが、どうやら5月1日(ロンドン時間)でほぼ確定したようですね。日本では大型連休の谷間ですが、国内でも発表があるのでしょうか。
あと、サプライズに関しては詳細は不明ですが、SARでは当サイトの1つ前の記事で紹介したRX100M3がそのうちの1つではないかと予想しているようです。
vn
ボディーの進化も大事ですがAマウントレンズのリニューアルも進めて欲しい。
L
マニュアルの件もあるしサプライズはDSC-RX100M3かな
カメ男よっす
サプライズはRX100Ⅲともうひとつは、まさか85mmのFE大口径単焦点かな。日本時間の5月2日が楽しみです。
naga
FEレンズが使えるアダプターとか。
流れ者
ロンドン時間の1日とすると日本時間の1日午後辺りですかね。
今の流れだと、α77Ⅱ+SAL1650の新型、RX100M3ですか。
3月の噂で出てた年内三本と言われたFEレンズ辺りですかね。
4kカメラはα7sでしたし、新型RX100はM3っぽいし。
新型Eマウントフルサイズはフォトキナと言われてましたから。
しかし…そろそろ18-250をSAM化してくれないかなー。
使い道が多そうな便利ズームなのに、今だSSMどころかSAMですらないのは…
出先で撮る時に、18-135だと足りない事もあるんで、近場でもある程度撮るのが予想される時は、18-135SAM、16-50SSMに55-300SAMという、結構な荷物になるんですよねえ…
ぷくぷく
FEズイコーだったりして・・・
時の旅人
BIgなサプライズをBIgに予想〜
α88
センサー BIONZ X
画素数 3600MP
ちゃーんと使える常用ISO感度 102400(拡張204800)
連射速度 10コマ/秒
ダイナミックレンジ 15Ev以上
バッファてんこ盛り
ローパスレス
動態予測、追従性に超絶優れ、中央に全然より過ぎてない171点AF
5軸手ぶれ補正
Wi-Fi
バリアン
ミラーアップ固定
進化したノイズリダクション
優秀な回析補正
機動きびきび早過ぎて見えない。
価格 35万前後
5軸手ぶれ、171点AFなどが積層センサー54MPのα99mark2に踏襲される。。。とか(笑)
去年この時期に登場するカメラとして、α7の24mpを改良した24mpセンサーを積んだα77後継機、α7rの36mpを改良した36mpセンサーを積んだフルサイズがでるかもみたいな噂ありませんでしたっけ?
じゃあそれを、
Let's 実現!
TOWER
中判センサーを使ったカメラ。
湾曲センサーを使ったカメラ。
RX100Ⅲ、サプライズというほどのものでもない?
RX100Ⅲは像面位相差AF仕様などセンサーの世代交代がある?
ソニーなので全く予想されていなかったカメラの登場もありえます。
百
772が軽くなっている、のはサプライズに含まれないでしょうから、期待していた軽量77は諦めなければなりません。
しかし、練り上げた77を使ってみたいと思います。値段がサプライズお手頃でありますように。
rikken
時の旅人さん
貴方の上げたスペック
32MP、常用102400、秒10コマ、
BIONZ X+、179点像面位相差、
99mk2として2015年CP+までに
出して欲しいです。
54MPは、電子シャッターのα9として
2016年CP+かな?
なんだなんだ
高精度の目標追尾とグローバルシャッター搭載による超高速連写合成で事実上の6軸手ぶれ補正を実現なら、サプライズに値すると思います。
茶太郎
ペンタックスの645Zを購入検討している身としては、ソニーから中判ミラーレスを早く出して欲しいと思うなぁ。
m
α77とRX100M2後継機、楽しみ ^^
α7Sの国内正式発表もきそうですね。
その他、サプライズで36MPのNEX-7後継機とかだと嬉しいな。
α6000の満足度は高いんだけどチープで電気水準器ナシが残念なんだよね。
ハムスターyou
RX100m3が正式名称だとすると、望遠域を明るくしたと言う噂の
RX200は別機種なんでしょうかね。
RX100m3はRX100シリーズの正統後継機種で、
より大口径化してハイエンドに近付けたRX200の2本立てとか
期待したいんですけど。
RX100シリーズの大きさのままでEVF内蔵とかでしたら、
結構なサプライズですね。
それでも、中判センサー搭載(して欲しい)RX2を期待しています。
PPG
サプライズは zシフト機期待します。
ws
中版センサーもしくはモノクロ専用フルサイズ機だと嬉しいな。
33
24mmの明るいFEレンズ出ないかな~
希望と願望
ハイブリッドマウント機(A+E)出してほしい。
GXR2
曲面センサーを固定焦点レンズとマッチングさせて3種類の焦点距離のリコーのGXRの様なレンズ+曲面センサーのユニットのシステムカメラがでたら本当のサプライズ。ボディーはILCE-77Ⅰ ILCE-77Ⅱ ILCE-77Ⅲとかの型番がいいなー。
TOWER
以前の噂(1年以上前)で”視線入力AF”がありました。
2014年のカメラに使われるかもしれないとのことでした。
全面像面位相差AFと相性が良さそうです。
たいやき
まさかのフルサイズα88が出たらα772と迷う
操作性はほぼ同じだと思うので値段以外は迷うとこなし
ひっそり期待。
かわか
大きなサプライズ
A77II、A77IIR、A77IISの3機種同時発表!
らっこ
カメラと直接関係無いかもしれませんがSONYがF1のマクラーレン(イギリス系チーム)のメインスポンサーになると言う噂がありました
その事についての発表かなと勝手に勘ぐってます
CAMCAM
RX1-Rの後継機が、サプライズだったり?
たとえば手振れ補正付とか?
ヨドバシ、ビックなどではRX1-Rの在庫がないとか言ってるし。