DxOMarkにパナソニックGH4のセンサースコアが掲載

DxOMark に、パナソニックDMC-GH4のセンサースコアのデータが追加されています。

Panasonic Lumix DMC-GH4 sensor review: Heavyweight contender 

 

   GH4       GH3       GX7      E-M1     E-M5  
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
74 71 70 73 71
Color Depth
(色の再現域と分離)
23.2 22.7 22.6 23 22.8
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
12.8 12.4 12.2 12.7 12.3
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
791 812 718 757 826


  • GH4のスコア74 はベストのAPS-Cセンサーにはいくらか後れを取っているが、4/3のセンサーではトップクラスだ。色再現の23.2bitsは素晴らしいスコアで、ダイナミックレンジの12.8EVsもとても良好なスコアだ。若干弱いのは高感度で、標準をわずかに下回っているが、パナソニックの初期の機種からは前進している。
  • GH3のセンサーからの改善は、GH2からGH3の時と比べると改善幅が少ない。高評価のE-M1とセンサー性能は実質的に同等で、APS-Cのライバルとも競合する。

 

GH4のセンサーはGH3のセンサーから色再現とダイナミックレンジが少し改善され、総合スコアも一回り高くなっています。スコアの近いE-M1のセンサーは、Chipworksによってパナソニック製であることが確認されていますが、GH4のセンサーは像面位相差AFを搭載していないようなので、E-M1のセンサーとは別物なのでしょうかね。