・デジタルカメラXシリーズ レンズレンタルサービス開始のお知らせ
- 富士フイルム東京サービスステーションにて、富士フイルムのレンズ交換式プレミアムカメラのユーザーを対象に、レンズのレンタルサービスを5月12日より開始。
- 料金:有料(1泊2日税込み¥1,080~ 当日返却は無料)
- レンタル期間:最大7泊8日
- 貸出し条件:東京サービスステーション店頭で貸出し、および返却が可能な方、身分証明書のご提示(本人確認が出来る運転免許証、保険証など)、アンケートへのご記入
- レンタル対象商品:
フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R
フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
フジノンレンズ XF56mmF1.2 R
フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS
フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS - 富士フイルム東京サービスステーションでのXシリーズ使い方相談窓口で、無料でのクイックメンテナンスサービスを5月8日より実施。
当日返却は無料なので、ちょっとしたテスト撮影をしたい場合などでも気軽に借りることができますね。また、1泊以上になっても普通のレンタルサービスに比べると料金が安価なので、旅行などにも便利に使えそうです。ただ、貸出の対象にXF27mm F2.8 とXF18mm F2 は含まれていないのが少々不思議ですね。
shun
GPSタグか何かが埋め込まれていると予想。
薄型レンズは埋め込めなかったので対象外…とか。!?
鮎川魚神
大阪サービスステーションでも同様のサービス開始してくれたら、マウント増やしてもいいかなと思う…
太郎。
まあ、鏡胴の短いレンズは管理タグのベルトとかが取り付けにくいから除外したとかでしょうね。
このサービスステーション、日曜日も開いてると便利なんだが・・。
奈良の小仏
東京の近くの人はいいでしょうが地方に住んでる人には厳しいですね。
地方軽視は止めていただきたいです。
タク
この値段なら使ってみたいですね、素晴らしいサービスだと思います。
nanamu
>>太郎。さん
日・祝日・年末年始はお休みですね。電話窓口はつい先日、日・祝も営業するようになったので、ちょっと期待しています。
太郎。
>>nanamuさん
地方から東京のイベント(週末とかに開催されるような)に遊びに行って、その時に試したいレンズを借りてイベント内撮影とか考えても、月曜日まで滞在して返却しないといけないとか面倒なんですよね・・・。
HanseN
お値段から考えるに、これはレンタルサービスというよりも定常的な販促イベントなんでしょうね恐らく。
このレンタルの利用者の一定数以上が、一度でもきちんと使えば購入に至るという自信があるからできることでしょう。
凄いことです。
東京限定なのもパイを稼げるからでしょう、郵送やら地方対応は経費かかりますもんね。
予想以上に購入につながれば、他の都市圏などにも広がるのではないでしょうか。
Kさん
結婚式用に56mmとXT1購入予定でしたが、ひょっとするとレンズ買わなくても良い?ww
clou
東京人にとっては、高額レンズも試して、納得して買えるのはいい。
レンタルリストに載っているレンズが自信があってお薦めなんだろうな。
Rビット
コメント欄が賞賛ばかりと思ったら間逆でした(笑
皆さん贅沢ですね
私はすばらしいサービスだと思いますよこれ
上手くいって地方にも広がって欲しいですね
ネロネロ
店頭では確認しきれない箇所も多いですからね
きちんと吟味して購入するもよし、安価なレンタルとして利用するもよしと、とても良いサービスだと思います
自分の性格では購入するレンズが増えそうです
なばな
発表会、結婚式と大活躍。
何より維持管理の責任をフジに問えるのだから
プロがこぞって利用できるといいっすね。
スナッキー
お試しサービスと言うことなんでしょうが
玉数が有ればメンテをきちんとして
プロ向けサービスとして出すのも良いかも
しれませんね。
必要な時に有れば問題なしだし、ボディ売れるかも。
地方に関しては人が少ないから、広告と見て
損益分岐点を無視してもツライ部分が
有るんでしょうね。
PSG
レンタルサービスは諸刃の剣ですよ。これで満足して買うのをやめてしまうユーザーだってたくさん出てくる可能性があるわけですもんね。
pipi
現状のラインナップはさておきますが、超望遠超広角や際物スペックのレンズ以外は使ったあとで買うユーザーが多いと思います。また、ボディーを持っていることが前提ですからキットレンズやよく使われている単レンズが除外されていても不自然ではありません。ともかく、Xマウントの販売戦略として悪くないと思います。
東京だけ。。。オリンピックについては激しく思いますが、これはビジネスなので需要の多いところからはじめるのは自然で仕方ないことです。
せろお
おぉ、これならFUJIに手を出すか
と思ったけど、店頭受け渡しのみですか
サービスと言うよりは、販促なんですね
clou
レンズテスト用にX-A1のボディぐらいは買っておくか、と考えるのは私ぐらいだろうか?