・Canon EOS 7D Mark II Speculation [CR1]
- 下記は、7D Mark II で撮影したことがある人物と話をした人から送られてきた情報だ。いくつかの点ではかなり漠然としているが、近いうちにもっと良い情報が得られるかもしれない。これは私が初めて聞いた、画素数がかなり多いという情報で、このカメラは24MP前後になることが予想されている。
- かなり高画素になる
- AF性能が大きく改善
- 高感度性能が大きく改善
- 予想を超えるこれまでと異なるセンサーや技術が採用されるかもしれない
- 妥当な価格
- プロクラスに近いカテゴリだが、1D X のような完全なフラッグシップ機ではない
- 秋の発売が予想されている
- キヤノンは故あって7D Mark II の発表を控えている。100-400mm 後継機の発表、またはその他のいくつかの事情によるものと推測している。
信憑性があまり高くない噂のようなので、参考程度に聞いておいた方がいいかもしれませんが、もし事実だとすれば、7D Mark II はかなり高性能なカメラになりそうですね。ただ、画素数に関しては、以前に、24MPセンサーの採用を否定する情報があったので、噂通りになる可能性は高くないような気がします。
tuyoc
高画素になると連写機能はどうなのでしょう?妥当な価格とはどのていどのことなのでしょう?7Dを今まで使ってきているので気になりますね。
菜梨
これだけ魅力的なキーワードが並ぶと日増しに期待が大きくなりますね。
マーケティング上さすがに5D3の販売当初価格を越えることは無いと思いますがAF・高感度の向上と「予想を超えるこれまでと異なるセンサーや技術」の正体によっては5D3並みの価格でも迷わず購入すると思います。
のの
2400万画像ということは、
フルサイズに換算すると
3800万画像クラス?
現状の5D3がdigic5+で2230万画像だから、
digic5+のシングルではなく、
dual digic5+になるのですかね?
もしくは、高感度が上がった関係で
dual digic6+とかになるんですかね?
miu
画素数抑えてでも、高感度に強く連写スピードをもう少し上げて欲しいです。
望むのは、それだけです。
Ell
出るのは間違いないと思いますが、なかなか核心に迫るような噂話は聞こえてきませんね
WCで実戦投入なんて噂もあった気がしますが、結局そういう事実もないみたいですし
SERA
;;;;(;・・)ゞウーン
以前の稔田さまの情報と併せてみると・・
なんとなくスペックが見えてきた気がする。
でも秋に発売、早く正式な発表が待ち遠しい。
ってことはあのテストと言う噂はマジだったのかな?
AFのアルゴリズムテストにはぴったりだし・・。
100-400のテストもされていたのか。
早く出てくれ~
Papa
フォトキナで発表、実機お披露目なのか、その前に正式アナウンスあるのかどうかですね。私自身は新レンズのほうに興味がありますが...。
のんき
他社の話題で恐縮ですが、コレが秋発売だとして
そこでニコンの動きが楽しみですwktk
Kさん
>ののさん
2400万画素のフルサイズ換算は2400×1.5×1.5=5400万画素ですよ
ですがキヤノンは1.6倍なのでさらに高画素になります
計算は暗算出来ないので自分でお願いしますww
新しい7Dには高感度性能とダイナミックレンジがよくなる事期待したいですね
あと、デュアルSDカードかCFとSDのデュアルスロットかなー
今頃ワールドカップで大活躍してるんでしょうねー
Blairfindy1号2号
この期に及んで、この非常にぼやけた情報は何なのでしょうか?
ユーザーさんの御要求は、ダイナミックレンジと高感度の改善、デュアルスロット、秒10コマ以上の連写、更にプラスされたAF性能で価格は20~25万といったところに集約されて行くと思われます。
もし仮に24MP採用の場合、FF換算で24×64/25=約61MPになってしまいます。これが7DⅡに求められるコンセプトに合致するのかというと懐疑的にならざるを得ません。因みに、私は21MPと予想します。
Canon からの発表が無い限り、誰も動き様が無く、某N***n もリアクションの取り様が無い。これがいつまで続くのか…
D3
7D2、4kに対応していくなら5D3持ちでも欲しくなります。
Moss
>2400万画像ということは、
フルサイズに換算すると
3800万画像クラス?
キヤノンのフルサイズセンサーの面積はAPS-Cの約2.6倍になりますから単純計算しても軽く6000万画素オーバーとなりますね。
ころ
進化し続ける、7Dシリーズは名機の予感。
レンズもいいけど
妥当な価格 というのが気になりますね。iDX相当のAF、新たなセンサー技術、そしてシャッターユニット。連射さえ除けば5D3が30万円なので20万円といったところでしょうか。
のの
Kさん⇨
そういう計算になるのですか…
失礼しました。
すごい画素数なんですね…
7D2が上手くいけば、今後のフルサイズも気になります。
とりあえず今は、高感度と高速連写と
連写枚数に期待してます。
フォレクトゴン
かなりの高画素になるって、デュアルピクセルAFの事? 私の予想は22MPかな...
tetsu
高画素になるという事以外の噂は大歓迎
発表が楽しみです
ただ本当に秋に発売されるのか?ここが一番気になる所
つばさ
APS-Cの素子を何種類も用意するとは思えないです。
70Dの改良型を搭載って所が現実的かと…
なので70Dと同じ2020画素だと思います。
MaCONEY
- かなりの高画素
- 高感度性能が大きく改善
- 予想を超えるこれまでと異なるセンサーや技術が採用されるかもしれない
...って,まさかの FOVEON X3 Quattro 搭載だったりして
7Dレジェンド
ところで、ワールドカップで見かけましたか?
フニャフニャ
フルサイズ換算62Mセンサーを想像すると、とても高感度に強いとは思えないのですが、D800系が縮小比較で意外な粘りを見せたところを考えると、もはや画素の量ではなく、センサーと周辺のフィジカルな「造り」と言えるでしょう。
私もかつては低画素=高感度と思っていたのですが、高画素はノイズ消しの「舐め耐性」があるので、高画素=害ではないと感じています。
キングオブAPS-Cとして長期間を君臨するのであれば、24Mは妥当なものだと思います。
tk
APS-Cで24MPもあって高感度にも強いって、さすがに矛盾しすぎでしょう
トド待ち大好き
キヤノンのクロップは1.666倍です。よく計算してみてください。
その自乗に2400万画素をかけたのが、フルサイズ換算の画素数です。
答えは6600万画素クラスとなります。
hisashi
本当は画素数はほかの性能に振ってほしいけど
仕方ないのでしょうか
※むしろ減らしても良いと思っています
残念!
湖東
7D2は超弩級のスペックで、突然に登場すると思います。
D4のAF,AFを其の儘降ろして来たD800に対して、10万画素RGB測光センサー見送りの5D3。D800の耐久シャッター20万回、5D3は15万回。ニコンD600の15万回に対して6Dは10万回。
デジック5+2個積んで秒8コマ、10万画素RGB測光センサー搭載で耐久シャッター20万回。此れなら今の価格で納得出来ます。
1Dxに対して出し惜しみ感のある5D3と6D。D4に対して出し惜しみ感の無いD800,D600。
流石に今回は、超弩級のスペックで7D2を出して来ると確信しています。
でないと、私も他のキヤノンユーザーも納得しないと思う。
7Dレジェンド
404zさんありがとうございます。
確かに、ワールドクラスのプロは、1Dxを使うでしょうから、キヤノンレンズでその他のカメラのシャッター音だと直ぐにわかってしまうでしょう。
版権の件もたしかにですね。
高感度対策とダブルスロットだけで1800万画素で充分ですから、キヤノン様早く発表してください。
ひろ
7D2とD9300の満を持しての直接対決ですからね。両メーカーともスペックはギリギリまでの極秘なんでしょうね〜。楽しみです。
たけだ
画素について
ちなみにnex7は2430万画素。
それでも7Dよりは高感度はいいと思います。
そう考えると不思議ではないスペックではないでしょうか。
もしくは、APS-Hの可能性は?
のりすけ
縦グリップ無しの1Dx。 そんな感じなのでしょうか♪ 運動会シーズンに間に合うとよいのですが。
dan
今月くらいから私を含めCPSで7Dの次という形では当分出ないと言われたカメラマン多数。