ソニーが米国でZシフト機構の特許を取得

SonyAlphaRumors で、ソニーのセンサーを前後にシフトする機能の特許が紹介されています。

Sony patent shows Z-shift sensor mechanism!

  • SonyAlphaForum が、センサーとマウント間のフランジの距離を変更する機構を明らかにしている北米特許8866965を見つけている。これは基本的に、昨年に記事に書いたZシフトの解決策だ。この機能は、次の2つのアドバンテージがある。

    1)フランジバックをレンズによって調整することができる。
    2)レンズのフォーカスではなくフランジの距離でピントを変えることができる。例えば、ライカのMFレンズでAFでピント合わせができるかもしれない。

 

Zシフトセンサー(前後方向にセンサーを動かす機構)を搭載するカメラの噂はいずれも立ち消えになってしまいましたが、ソニーから特許が出願されているということなので、これらは根も葉もない噂というわけではなかったようですね。

この機能が搭載されれば、MFレンズをAFで使用することができますが、インナーフォーカスのレンズの場合は近距離で本来の性能が発揮できない場合もあるかもしれませんね。  

sony_pantent_z-shift001.png