キヤノンEOS 5DS / 5DS R のスペックに関する追加情報

読者の方から、EOS 5DS / 5DS R のスペックに関する更に詳細な情報を提供していただきました。
  • EOS 5DS / 5DS R の詳細スペックは次の通り。

    - センサーは有効画素数50.6MP。総画素数53MP CMOS
    - 5DS R はローパスフィルターが無効化されている
    - RAW(50MP)、M-RAW(28MP)、S-RAW(12.4MP)
    - メディアはCF(UDMA7)、SD/SDHC/SDXC(UHS-I)
    - デュアルDIGIC6
    - クロップは1.3xと1.6x
    - ファインダーはペンタプリズム、視野率100%、倍率0.71倍、アイポイント21mm
    - 電子水準器
    - グリッド表示
    - AFは61点(41点はクロスタイプ)。EV-2対応。
    - iTR AF
    - アンチフリッカー
    - タイムラプスムービー
    - Bulbタイマー
    - ライブビュー時は、コントラストAF(顔認識)
    - 150000ピクセル RGB-TR 測光センサー。252ゾーンTTL測光
    - EOS iSA システム
    - ISO100-6400(拡張でISO50とISO12800)
    - シャッタースピードは30秒-1/8000秒。シンクロは1/200秒
    - 連写は5コマ/秒
    - 動画は1920x1080 30fps (ALL-I またはIPB)
    - 液晶モニタは3.2インチ104万ドット
    - mini HDMI 出力端子。外部マイク端子
    - バッテリーはLP-E6N/LP-E6 
    - 大きさは152 x 116.4 x 76.4mm
    - 重さは930g(CIPAガイドライン)。845g(ボディのみ)

 

EOS 5DSは、ボディの大きさが5D Mark III と全く同じなので、ボディ自体はMark III と共用しているようですね。ファインダーもMark III とスペック上は同一のようです。

とは言え、デュアルDIGIC6に加えて、iTR AFやEOS iSA が採用され、AFシステムと測光システムも最新のものに換装されているようなので、センサー以外の部分も結構進化しているようです。
----------------------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方ありがとうございました。