・(FT3) Panasonic GX7 successor to be released in May?
- 今までのところ、GX7後継機について聞いている噂は、このカメラが5月に登場するということだけだ。これが5月の発表を意味しているのか、発売を意味しているのかは述べられていない。スペックもまだ分からない。信頼できるソース達が、これを見て情報を提供してくれることに期待している。
CP+の前にGX7後継機が登場するという噂が流れていましたが、これは外れてしまった(GF7と間違えた?)ので、噂されている5月の発表に期待したいところですね。
GFシリーズはGF7で大きく路線変更しましたが、GXシリーズはGX7の正常進化モデルになるのか、全く別路線のカメラになるのか興味深いところです。
えまのん
4K積むくらいですかねぇ。
新型のセンサーとかは、まだですよね。
いちろべえ
GX7愛用者です。
GH4登場後はファインダーの見え方からGH4の使用頻度があがってしまいまささたが、落ち着いたスタイルが好きで広角側中心に手放せません。
ファインダーがレベルアップしさえすれば大変魅力的だと思います。
GX大好き
GXシリーズは質感が良くて、すごく気に入って使っています
個人的な希望としては4KフォトとDFDの搭載、連写性能UPですね。このサイズ感で4KやGH4譲りのキビキビした動きを期待してます!
虹色
手振れ補正が五軸になったりしないかなあ
ソニーみたいにレンズ内補正と組み合わせられると理想です
tk
シャッター音の改善と手ぶれ補正機能の向上を望みますね。
haru
GX7は今でも特に不満がないほど完成度が高いカメラなので、バージョンアップするとしたら
・動画強化(4Kフォト追加、ビットレートUP)
・1/16000電子シャッター
・ボディ内手ぶれ補正の強化
・AFの強化
・EVFの解像度UP
ぐらいですかね。
内臓ストロボはワイヤレスストロボコントロールに使うので廃止しないで欲しい。
ノビー太
ニコワンが4k積むという噂が本当ならもう安心してられませんよね。パナは像面位相差の4kは難しいと言っていましたが…個人的には次は4kとAFの追随性で選ぶ予定です。
りゅうころ
4K積んでくれたら買います。
欲を言えば、ボディ内手ぶれ補正をもっと強力な物にしてほしい。
デザインをLX100風にして
露出補正ダイヤルをつけてほしい。
パナさん、早く出して〜〜。
ヘリコイド
ローパスフィルターレス、どうでしょう?
xingxing
最近のパナソニック、デザインは申し分ないので、革新的なイメージセンサーを待つばかりなんですけど。
celica
GX7 もはじめからPZズームセットを出していれば、もっと売れたのでしょうに。今頃になって、PZズーム2本セットが出ていますね。
ディスコンになって?シルバーの20㎜F1.7セットがだいぶ値段が上がってきてます。
GX8は、DFDに4K?、ボディー内手振れ補正、1/8000秒シャッターと、てんこ盛りで価格もだいぶ上がるのでしょうか?。
GXシリーズのデザインとコンパクトさ、質感は踏襲してほしいものです。
2CF2E
GX7はEVFの見にくさ以外は大変満足していますので、余程の事がない限り後継機は見送りです。が、EVFが見やすくなったり、センサーに革新があったりしたら我慢できるか微妙です。
DFDは付いたら魅力ですが、ただでさえ電源が貧相なGX7にそんな計算コストのかかる機能入れたら、バッテリーが物凄い勢いで無くなっていきそう…
カメ吉
新機種に期待してます。
AFの進化
ファインダーの大型化 回転は継続
ボディ質感アップ
ボディ内手ぶれ強化
4k搭載
出来れば新センサーでお願いしたい。
vn
GX7を愛用していますが以前のウワサではGX7の後継モデルがGMという話しを聞いたことがあるので残念に思ってましたけど。
非常にウレシイウワサですね。
現在の不満としてはEVFの表示倍率が小さくて見づらいのと起動の遅さですね。
動体追尾も今一つなので像面位相差を希望します。
細かいところですがアイセンサーが過剰に反応してしまい背面液晶が消えてしまうところも改善してほしいです。
あとは質感ですかね・・・富士フィルムのような上質で高級感のあるボディを望みます。
パナです
待ってました。
GXに近い小型ボディが希望です。
だめならGXの新型が欲しいです。
かんな
ボディ内手ぶれ補正の効果をオリンパス並にしてくれたら、買うのですけどね~
たぶん後継機はGX7より少し補正効果を高める程度でしょう。
他には防塵防滴仕様にするのでは。
3
E-M5 Mark IIがセンサーほとんど変わらなかったみたいですし、新型センサーになってたらパナソニックの機種も購入してみたい。
(`・ω・´)
サイズは変わらずで4K、DFD、手振れ補正強化して欲しいから5軸無理なら最低3軸でもOK
EVF大きくして見やすく液晶もチルトからバリアングルに
連写もオリンパスに負けてるのでGH4並みにはして欲しい
tdk
GX7は本当に完成度の高い機種だと思います。
他の方も言っているように、EVFのサイズくらいしか思い当たる改善要望はないですね。
パナソニックは4Kを推進していますので、後継機も恐らく4Kを搭載してくると思いますが、現状はボディ内手ぶれ補正と4Kの両立は難しいようにも見えます。
もちろん両立してくれるのが理想なのですが、個人的には、GXシリーズは4Kよりもボディ内手ぶれ補正をさらに強力にしてもらえたほうが魅力的です。
権の介
基本機能には満足しているので、ボディ前面にプレビューボタン、AF/MF切り替えスイッチはGH4のように選べるようにして欲しいです。
4/3fan
GX7を使っています。同様のコメントをされている方もおられますが4k積んだら即買います!LX100はレンズと価格が魅力的ですがファインダーも液晶も固定なので購入を躊躇っていました。GH4もいいのですが価格が高い(2年前に購入したGH3のとレンズ群の元がまだとれていない。)これで2年後に8KのGH5が登場したらコストパフォーマンスが悪くなりすぎるここはGH4より価格が若干控え目?(あくまで希望と推測ですが)のGX7Ⅱでしのいでその間せっせと貯蓄にいそしみたいです。
かきぴー
4Kは望みません。
やはり手ブレ補正の強化、動画でも作動するもの
バッテリーの容量アップ