・Trusted Source says: A New X-camera will be Announced in May!
- 信頼できるソースによると、富士フイルムは、5月に新しいXシリーズのカメラを発表する。このソースは、これがレンズ交換式のカメラなのか、それともレンズ固定式のカメラなのか明らかにしなかった。
どのようなカメラが登場する可能性があるのだろうか? もしかすると、長い間噂されているX-T10? このカメラは今年の夏の発売が予想されており、5月中旬から終わりの発表がもっともらしいかもしれない。しかし、全く別の機種の登場もあり得るだろう。
レンズ交換式のXシリーズのカメラでは、X-Pro2は今年の遅い時期と噂されていて、また、X-E3は開発が進んでいないと噂されているので、噂通りならX-T1の廉価版と言われているX-T10の可能性が高いかもしれませんね。
レンズ固定式のカメラだとすると、XQ2は最近登場したばかりですし、X30もX100Tもまだモデルチェンジには早いので、予想がつかないですね。ひょっとすると、X-S1後継機ということもあるのでしょうか。
ユッケ
個人的にはX-S1後継機を期待したい所ですが
今まで音沙汰無さ過ぎたせいもあってどう進化するか予想がつきませんね。
単純なブラッシュアップだと今更感が強いですし、何かサプライズを期待したい所です。
…まぁ実際はX-M2とかだったりしそうです。
ひよこ
HS50の後継もなかったのでX-S1の後継機は諦めてミラーレスに乗り換えを考えるしかないのでしょう。
もぐたん
センサーを拡大した、ズームコンデジだと嬉しいのですが。
A900
X100シリーズが防塵防滴になれば欲しいですね、もしレンズが解放からもう少しシャープになれば即買いです(描写の感じは今のままで)。
島津
そういえば、Xシリーズはライカ X VARIOのような固定式標準ズームレンズのAPS-C機がまだ空席ですね。
X30はセンサーサイズが小さい(被射界深度が深い)という「メリット」があるので、食い合いにはならないでしょうから、お願いしたいものです。
X-S1
個人的にはX-S2
センサーは、X-Trans CMOS II レンズは24-1000mm相当。
・・・でも、売れないだろうな。
LX
X-S1後継機種だと嬉しいです。
APS-CのXマウントレンズで防防の換算24-450mmズームを出してくれたら、ミラーレス一眼への移行を考えないでもないですが…
そうは言っても、やはり長く待ったのでS2をお願いします!
心
X-E3が難航気味な事や、それにすり替わるように登場予定のX-T10の存在。富士はレンジファインダースタイルをライカのような孤高の存在にしたがっているようにも見えますので、X-S1のような一眼レフライクのXシリーズはまだ用意している気がしますね。
願わくばXシリーズに長らく更新のない高倍率ズーム機であって欲しいですが、X-S1が大きくて好まれなかったようですから方向性を変えてStylus1のような300mm F2.8のコンパクトでもいいかもしれません。
ももんが
X-S1希望 1インチセンサーでfz1000対抗だったらいいな
あき
バリアングル液晶が付いたE3 あるいは 露出/速度ダイヤルが付いたM2 だったらね。などと妄想中。
X-S1
やっぱりX-T10かな。
T1は、シャッター速度、ISO、EV補正が独立していたけど
T10は、P/S/A/Mのモードダイヤルと
他のボタンと組み合わせて使うマルチダイヤルと予想。
A2っぽい操作になると思う。
ヒロ
HDMI出力でリアルタイムに外部モニタへ表示出来る機種は出る可能性はあるんでしょうか…