ツァイスがBatis 2/25 と1.8/85 を正式発表 [内容更新]

ツァイスが、新しい「Batis」シリーズの2本のEマウント用AFレンズを正式に発表しました。

The new Batis lenses from ZEISS

  • ツァイスのBatis 2/25 と 1.8/85 は、初の有機ELディスプレイを搭載したミラーレスのソニーαシリーズ用のレンズだ。有機ELディスプレイには、撮影距離や被写界深度が表示される。
  • Batis レンズは、広角(2/25)とポートレートレンズ(1.8/85)が2015年の7月に発売される。

Zeiss offers full-frame E-mount 'Batis' 25mm F2 and 85mm F1.8 lenses

  • 2/25のスペック
    - 絞りはF2-F22
    - レンズ構成は8群10枚
    - 最短撮影距離は0.2m
    - ワーキングディスタンス0.13m
    - 最大撮影倍率1:5.2
    - フィルター径67mm
    - 全長は78mm(レンズキャップなし)
    - 最大径81mm
    - 重さ335グラム
    - マウントはEマウント
    - 価格は1299ドル
  • 1.8/85のスペック
    - 絞りはF1.8-F22
    - レンズ構成は8群11枚
    - 最短撮影距離は0.8m
    - ワーキングディスタンス0.71m
    - 最大撮影倍率1:7.9
    - フィルター径67mm
    - 全長は92mm(レンズキャップなし)
    - 最大径81mm
    - 重さ475グラム
    - マウントはEマウント
    - 価格は1199ドル

 

先ほど噂が流れたばかりですが、ツァイスBatisシリーズの2本のレンズが正式に発表されました。レンズの外観はTouit によく似ていますね。

このレンズで目を引くのは、距離目盛りや被写界深度目盛りの表示部分が有機ELになっていることで、起動時にこの部分に「ZEISS」の文字が表示される(プロモーション動画で確認できます)のは未来ガジェットのような雰囲気です。後は、光学性能が気になるところですね。 

[追記] dpreviewでレンズの詳細が公開されていましたので、追記しました。

zeiss_batis_225_1885.jpg