キヤノンEOS 6D Mark II では高感度性能が1.5段分改善?

Canon Rumors に、キヤノンEOS 6D Mark II のスペックに関する噂が掲載されています。

Canon EOS 6D Mark II Talk [CR1]

  • 数ヶ月先のカメラに関する詳細なスペックリストが正しいことはめったに無いが、我々は、議論をするためにこの噂を投稿する。このスペックの情報は、未知のソースから得たものだ。
  • この噂で最も興味深いのは、このカメラに現行6Dに搭載されているキヤノン製のDRYOSシステムに代わってAndroidが搭載されるという話だ。
  • 噂されているEOS 6D Mark II のスペック
    - 24MPフルサイズCMOSセンサー
    - 高感度は1.5段分改善される
    - 低輝度AFは中央の測距点で-5EV
    - 現在2つのAFシステムのテストが行われており、どちらが採用されるかは不明
    - 現行機よりもAFポイントが増加する
    - Wi-Fi・NFCとGPS
    - Qi規格のワイヤレスバッテリー充電
    - OSがVxWorks(DRYOS)からAndroisベースの組み込みOSに変更される
    - 6D Mark II はキヤノンで初めてのAndroidベースのカメラになる
    - デュアルピクセルAFテクノロジー
    - タッチパネル
    - 可動式液晶モニター
    - 新しいゴールドカラーのボックスデザインで発売される

 

信憑性の低い噂のようなので、話半分程度に聞いておいた方がよさそうです。OS云々の部分はよく分かりませんが、センサー等のスペックに関してはこのまま製品化されてもおかしくはなさそうです。6D Mark II で、AFやファインダー、連写などのスペックがどの程度向上するのかが気になるところですね。