・(FT4) the next new Panasonic MFT camera is the GM7!
- 非常によいソースから、次に発表されるパナソニックのマイクロフォーサーズカメラは、GM7になるだろうと聞いている。発表は2016年の早春になる。
パナソニックGM7はGM5の後継機になりそうですね。GFシリーズはGF7で大きく路線変更してきましたが、GMシリーズはキープコンセプトなのか、大きな変更があるのか気になるところです。
GMシリーズはボディが小さいので放熱が厳しいようですが、ひょっとすると新型で4Kへの対応があるのでしょうか。
次こそZEISS
GM1小さくて非常に重宝しています、新型待ちどおしいです!
でも自分はGM5でファインダーが付いたのにガッカリしたクチです。
液晶が固定なのが不満なだけだったので、チルト液晶になるだけでよかったんですが。
次は改善されるといいな、あとは4K対応なのかな?
あかさ
普段使い用にコンパクトな5倍程度のズームも一緒に出して欲しいです。
現行の14-140をGM1でつかっていますが、やっぱり大きいし画質もイマイチ。
12-60辺りが欲しいです。
ぽち
私も意気揚々と5を見に行き、ガッカリしたクチです。
あれなら安さと小ささをキープして欲しかった。
7は良いEVFを積んでくれますように。
ジジーノスケ
GM7は…フジX-30のEVFと同等クラスの物を搭載し(視度調節も丸ダイヤルで)、チルト液晶になれば購買意欲が湧きます。あとニコンSB-300のようなバウンス可能な小型軽量ストロボとか中望遠マクロH-HS060-K(F2.8 POWER O.I.S.)などを創造して下さい~個人的な意見でした。
りゅうころ
連続撮影時間が15分程度で良いので4Kに対応してほしいです。
ミラーレスMAN
在庫限りになっていたgm5を最近購入したばかりですがイイですね。
コンパクトさとデザインの良さのおかげで不便を楽しむ余裕も出てきます。
あれもこれも望むモデルではないと思いますが、どういう方向に進化するのか本当に楽しみです。
1と5は統合(5がなくなって)evfは外付け対応になる。
と個人的な予想。
虹色
機能を増やしてあまり大きくなるわけにはいかないし、
人によって欲しい機能が違うので、難しいシリーズですよねえ。
自分はチルト液晶が欲しいです。
案山子
うちでは嫁も私もGM1です!!
GMは大きくなったら価値が無いので、なんとか小型は維持してほしいです。
レンズは12mmか14mmの単焦点欲しいですね、OIS付きで。暗くても小型なほうがいい。
to
何はなくとも黒つぶれするEVFの画質改善を。
あとは一等地を占拠してるフォーカスモードダイヤルを、
好きな機能を割り当てられるカスタマイズダイヤルにしてほしいです。
大きさや重量を増してまでの機能アップは望みません、
それなら他のモデルがありますし。
レート
GXシリーズは元々、GF1のようなEVFレスのコンパクトボディを主軸にしたものだったはずですが、最新型ではX-Pro1みたいに肥大化してしまいました。
GXシリーズはハイエンドスチルカメラとなり、もうGX1のような高機能コンパクトは望めそうにありません。
GMシリーズのコンパクトさは魅力的なのですが、どうしても犠牲になってしまう操作性で手が出ないので、極限の小型化はGM1で実現できましたから、次はEVFなしで、GX1のようなハイバランスの一台をお願いしたいです。
iwasato
完全にオリンパスの新PENシリーズに被せてきましたね。
オリンパスはボディ内手振れ補正を積む関係で
パナソニックのGMシリーズより小型化を実現するのは難しそうですが
両メーカーとも春の新機種が楽しみです。
M43機の本質は小型軽量ですからね。
それから私もそろそろパナソニックからの
12mmの本気の単焦点が欲しいですね。
Yam
GM1は、とても優れたカメラだと思いますが、後継機種も随分と価格が下がってあるので、メーカーとしては、必要かどうかは別にして、付加価値を取り付けたくなるんでしょうね。
個人的には、GM1の大きさ、機能のままで、画質がより良くなったら欲しくなりそうですけど。
yosizu
これは登場が楽しみですね。
あとはGM系に似合う小型の単焦点レンズの充実を期待したいです。
12mmや17.5mmを待ってます。
pentaxsp2
GM1とGM5両方使っていますが、やはり、EVFのあるGM5の出番が圧倒的に多いです。色はGM1のオレンジが好きなので、GM5もオレンジがあるとよかったのですが。EVFの倍率、手ぶれ補正、4K対応といろいろ希望はあると思いますが、GXのように肥大化せず、超コンパクトのキープコンセプトでお願いしたいです。オリンパスの9-18をつけてるけど、ぜひ、パナソニック純正でGMに合う超広角ズームがほしい。換算300を超える望遠ズームまたは高倍率ズームもぜひ欲しいです。50-150F5.6-6.3とか・・・
zzz
GX1→GX7→GX8と同様の7なのか、GM5の後継機としてのナンバリングなのか、まずそのあたりが気になります。
えまのん
GMの購買層にこそ、4Kフォトのお手軽さは訴求力があるんじゃないでしょうか?
シャッターを押した前後数秒から連写ができるとか。
動画機にせず、動画は1分制限とかなら、熱問題もどうにかなるように思います。
ゲンゾウ
外付け光学ファインダーのためのホットシューをのせて、とモニタをオフできる機能がつけばありがたいと思います。