・The incredible story of a Nikon D5 camera forgotten in a display window
- ChassimagesがD5についての記事を投稿している。この記事にはD5の新しい何枚かの画像が掲載されている。
「店頭で未発表のD5がなぜ展示されているのか聞いたが、店員は笑って肩をすくめた。D5を触っていいか聞くと応えはイエスで、このD5は、完全に機能することが分かった。そして私がiPhoneでD5の写真を撮っていいか尋ねると、店員は問題ないと応えた」
これまでのD5のリーク画像は、全てこの販売店に展示されているボディだったようです。販売店の店頭に、意味もなく未発表の新機種が置かれている訳もないので、話題作りのためにニコンが展示した可能性が高そうですね。
このD5は普通に機能する状態になっていて、この店では自由に触れるということなので、現時点でD5はほとんど仕上がっていると見てよさそうです。
神鯖
ペンタ部カッコいい~‼
anyu
リンク元記事のコメント欄には、「なぜこの店に?誰が渡した?何のために?」という疑問で溢れていますね。リークマーケティングなのかステルスマーケティングなのか何なのか分かりませんが、ニコンが話題作りの為に置いたのだとして公式にそれを認めたとしたら、これは「先行発表」という形とも言えますね。なにはともあれ、1日も早い発表が待たれます。ファインダー周りがどうなっているのか?AF性能がどのくらいアップしているのか?が特に気になります!
過去を捨てろー
おお、そう言うことだったのか。それで、社外品のレンズが装着されているのか。
ということは、CHマックスも12で決まりかな…
バードハンター
流石に店の名前は伏せられているでしょうが、発表前の、それもフラグシップ機を展示してたら、店先はものすごい行列になるでしょうね。
話題作りとは言え、ニコンも妙なことをしますね。
爺ショック
凄い事になってたのですね。いいのかなぁ…
その店にD400も置いてないだろうかと思ってしまった。
ひなぱ
展示されているとしたら記録メディアが何なのかくらい教えてほしいけど‥‥‥
実店舗にあるのに箝口令が敷かれているとは思えないからねぇ。
みやわ
Nikon公認でなきゃ即日撤去されているでしょう。
新手のプロモーションかと。
とも
買えるお値段でないとは思いますが、カッコいいですね。欲しいです
fuekinori
「D5」の文字の部分だけあやしくないですか?
qoooga
自由に触れるわりに情報が少なすぎですよね。ホンモノだとすれば、情報がコントロールされているのでしょうね。
目玉商品と思われていたものが先行公開されているということは、本当の目玉商品は別にあるっていうこと?
ここから妄想すると『もう1つのD5がある』のでは?
D400は普通にあるとして、Fマウント・4K60pミラーレス版のD5とか出てきたら面白そう(笑)
妄想するのって楽しいo(^-^)o
ヒロシ
長年のニコンユーザーで、現行のD4S使用者の私からすると、「なんで??」と言いたくなります。
海外なら良い理由があれば聞かせてほしい!
そういえば、先日、品川でニコンの幹部にお話を伺ったばかりなので、余計にこうしたガバナンスには疑問符がつくなあ。
片田舎の写真屋
昔はサンプル機を置かせて貰えましたが、今時は珍しいですね~。
来年は色々出るみたいですし、楽しみです。
あらふぃふ
実機が置いてあってレポした人が実際に触れても、スロットを始め技術情報が出てないんでしょう? つまり「見せてもいいけど中身を言ってはいけない」という約束があるということ。どちらにしてももうすぐ発表ってことでしょう。
まお
おおっ、レンズメーカーの組み合わせも試せてしまうですか、
AF点数がこの状態で153点なら嬉しいですね。.
ライト
次世代のフラッグシップ機がこうポンっと置いてあると安っぽく感じてしまうというかプラスイメージを抱かないのですが、自由に触れる割りにスペックの情報も少ないですし一部のコンシューマだけを優遇しているように見えてしまうので、正直あまり良い話題作りには感じませんね。
ボヘミアン
ある店にだけ新型実機があるって、ちょっと考えにくいですね。
もしかしたら、初期検討時のモックが流出したとか?
anyu
海外では1月6日のCESで発表されるという噂がチラホラ出ているようなので、もしそうならば、発表はもうすぐということになります。従って、私を含め、このタイミングで「公式リーク」なのか「非公式な偶発的リーク」なのかについては、あまり熱く議論してても意味がないのかもしれませんね。
なお、ひょっとしたらこのD5がフラッグシップとしては最後のレフ機かもしれないので、是非とも完成度の高いカメラであってほしいものです。
AF測距点数は153点といわれていますが、だとすると17かける9のスクエアな形のフォーカスエリアの可能性が高いと思います。端まで測距点かなかったとしても、スクエアな形状のフォーカスエリアなら、ポートレートなどでも使いやすそうなので期待したいです。
銀煙管
キヤノンもニコンも、フラッグシップ機はいつ見ても美しいものですね!
KJ
あんまりな(笑)リークだったので心配しましたが、販売店とは驚きました。 であればリスキーな事など出来ないでしょうからニコン側も何かしら一枚噛んでいるのでしょうね。
その真意はわかりかねますが、カメラ自体は相当な自信作なのでしょう。
BB
爺ショック さん
>>その店にD400も置いてないだろうかと思ってしまった。
凄いですね。その店。
私もいってみたい。
新たな?発見は???