- ニコンが間もなくD5を発表する。D5のスペックは次の通り。
- ボディはD5(XQD-Type)とD5(CF-Type)の2種類
- 新開発の有効2082万画素CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはEXPEED5。4K動画対応
- AFは153点。99点クロスセンサー。F8対応15点
- 連写はAF/AE追従で12コマ/秒(14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影)
- ミラーアップ時の連写速度は14コマ/秒(AE/AF固定)
- 常用感度は最高ISO102400。拡張感度はHi5で最高ISO3280000
- 3.2型236万ドット液晶モニター。タッチパネル
- カードスロットはD5 (XQD-Type)はダブルXQD。D5 (CF-Type)はダブルCF
- シャッタースピードは30秒~1/8000秒
- ファインダーは視野率100%(FX)。倍率0.72倍
- SuperSpeed USB (USB3.0 Micro-B端子)
- バッテリーはEN-EL18a
- 重さはバッテリーとメディア込みで、D5(XQD-Type)が1405g。D5(CF-Type)が1415g
- 発売予定日は2016年3月
D5のスペックはほぼ噂通りですが、連写速度に関しては噂よりも控えめなスペックになっているようです。高感度に関しては噂通りで、常用感度はISO102400なので暗所には極めて強い機種になりそうです。
カードスロットに関しては、様々な憶測がありましたが、噂通りデュアルXQDモデルとデュアルCFモデルの両方が用意されるようです。
ygfdcxz
クロスセンサー99点、F8対応15点と、また新たな時代を切り拓きましたね。公式発表も楽しみです
若若
ものすごいスペックですね。
管理人
zehaさんへ
リード文の間違いですので、修正しました。
オールドマンさんへ
拡張ISOはHi5で328万です。間違いではありません。
D600
最高ISO感度・・・328万!?
ちょっとこれにはびっくりですね・・・。
kyo
保守的なユーザーが多そうな(?)レフ機の最上位機がタッチパネルになる情報は意外でした。
情報通りなら、D5500のようなファインダー撮影時にも使えるタッチFn機能も載せてくるんでしょうかね?
ニコペンタ
次元が違うという感じですね。常用ISO感度が102800とは・・・
連写はこれ以上要らないのでこれで十分です
河内越南雄
うわ! すごすぎるスペックによだれが出そうです。
いま使ってるD4sを叩き売って、早く使いたい。
メディアは迷いますが、僕はXQDを選びます。
あと、DXで発表されたみたいな、動画に強いAF-Pレンズは、FXでも出るのでしょうか。
というか、早く出してほしい。。
NikonD
ISO328はなんの明かりもない真っ暗な空間物体の色がでる性能です。
ハチゴローでカワセミが楽になるかな!?
ob
他のスペックは妥当ですが、
AF153点/99点クロスセンサーのイメージが全くわきません
像面位相差でセンサー全面配置したα6000ですら179点なので
AFモジュールでの153点は本当に異次元ですね…
キヤノンは1DXをどうするのでしょうか
2012年にD4を発表した時も1月第1週の金曜日(1月6日)だったので
今週発表は確実だと思います。 楽しみですね。
.
ISO3,280,000はファインダー像も見えなければ
AF(AEも?)が効かない世界のような。
どうやって使いこなすのかは今は見当もつきませんが、
とにかくすごい性能なのでそのうち新しい世界が開けるんでしょう。
リィン
新たなる次元に突入した感がありますね・・・・( ´△`)アァ-
さりげないですが
3.2型236万ドット液晶モニターについてはこの解像度の画面を是非見てみたい。
マイクロフォーサーズ陣営もそろそろデュアルSDスロットくらい欲しいなぁ・・・。
やっぱりニコンかキャノンが一番汎用性があるのは納得です。
ただ、どちらも一長一短な点があり、だからこそ2強なんでしょうけど、、、いづれはニコンかキャノンのカメラを買うことになりそうです(笑)
その前にMFTでたくさん持ち運んで写真スキルを上げておきます・・・。
KO
ああ。。液晶プラカバー取付穴が無いと思ったらタッチパネルだからなんですね
新開発の20MPセンサー楽しみですね
YAYAYA
もしかして暗視カメラ以上でしょうか?
Hα線の感度がフジ並にあるなら、すごいことになりそうです。
ぬぷぬぷひろやん
ニコキヤノ両マウント使いですが、スポーツ撮影は1DXを使用しているので、長物レンズは白ばっかりだったのですが、このスペックを見ると黒大砲とD5両方購入したくなります。
ニコンD一桁の奇数は、技術的なブレークスルーをさせて来る歴史をあらためて踏襲してるようで、キヤノンの出方にも非常に注目してます。
morimori
仕事では、iso1600までを頻繁に使いますが、その時の画質がD4sのiso400程度であれば、取材もののライティングがますます楽になります。スピードライトがラジオコントロールで遠隔操作できれば、モノブロックさえ使う頻度が減りそうです。
XQDのダブルや、バッテリーがD4s共通なのは助かります。
発表と同時に代替えで予約したいです。
anyu
これが本当ならズゴスギマス!常用感度をあげてきたのも凄いですし測距点の数ももの凄いですね!そしてタッチパネル、念願が叶いました!この測距点の数ですからタッチファンクション機能の搭載は間違いないでしょう。タッチパネルはファイル名入力などでも活躍しそうなので、動画用途を含め、プロの方の現場での使い勝手も更に向上するかもしれませんね。また、スポットホワイトバランス機能を使う時のプリセットマニュアル取得の際にも大いに役立ちそうです。連写は私の用途では12fpsで充分ですので何の不満もありません。かなり完成度の高いカメラの様ですね。公式発表が待ち遠しいです!
キツツキ
ISO3280000は多分人により容認できないノイズ感だと推測しますが、そもそもISO3280000を実現するにはよほどセンサー自体の性能がアップしないといけないと思うのだけれど、どこ製なのだろうか?
kz
iso328万はLV専用ですね、もはや
2000万画素でこの感度、BSIなんでしょうね。
しかし、これほどの内容でありながら、メディアの違いで2タイプ用意するというのは、やはり違和感があります。
生産や在庫管理のリスクが高いと思うのです。(卸も販売も)
この方面にコストをかけるのなら、スロットをモジュールにしてユーザーが交換できるようにした方が理にかなっています。(CF&XQDで販売して、一方のみをダブルにしたい人は、交換モジュールを買えばよいのです)
おそらく、チップセットはどちらにもネイティブで対応しているでしょうから、モジュール化は容易なんではないでしょうか。
Tithe
画素数増えたにも関わらず、高感度が別次元になっていますね。
ISO1600~6400位のISOの時のノイズを今まで以上に減らしてもらえると、朝・夕が非常に楽になりそうです。
それにしても、凄まじいスペックですね。
この後のニコン製品にも期待が持てます。
カメラフアン
AFのポイント数よりもカバー範囲が気になります。
以前どこかの記事で、ポイント数を増やす事は技術的に難しくない。
広げる事が難しいらしいです。
単純にサブミラーのサイズ大きくすればいいってもんではないんですかね。
カメラ太郎
長らく92.1万ドット~122.9万ドットで留まっていた背面液晶、ようやくの高解像度化ですね。1024×768×RGBの236万ドット(XGA)なので、3:2でないのが残念ですが高解像度化は諸手を挙げて賛成です。
JAL SS7
153点AFってマジだったのか
F8対応15点は200-500のテレコン装着時に威力を発揮してくれそうですね
あとはDXフラッグシップにこの技術が来るのを待つのみ
hiro
もうしばらくするとiso感度が画素数を追い抜きそう
D700使いその209
私もISO1600~6400あたりのノイズ量次第では観念して買ってしまうかもです。
4K動画のフレームレートに触れられていないのがちょっと気になりますが、
あえて言わないということは30Pでしょうか?
カメ男よっす
XQDスロット版とCFスロット版の2種類というのは本当だったんですね。それからタッチパネルというのも意外でした。パナソニックのタッチパッドAFのように、相対位置とか選択できたら尚良しですね!
しかし、これらを本当にやってくるとは思いもしませんでした。
14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影というとんでもないバッファメモリにも驚かされますね。
4K動画対応ということですが、60pやALL-Intra対応という記載がないということは、割愛したのでしょうか?それから、1ファイル30分としても、4K動画でどこまで連続で撮影し続けられるのかも、動画撮影には重要なポイントですね。
感度耐性も、ニコンの公式表示で常用ISO102400というのは、よほど高感度には自信があることの表れですかね。
まお
どちらのメディアが、人気か発表して欲しいですね。
気になります。
KJ
ついに来ましたね。 スペックだけでも胸が熱くなります。
102400 から倍、倍、と暗算を試みましたが、無理でした(笑)。
そろそろ EV 表記に変えたほうがいいかもしれません。
EXPEED は当然の 「5」 ですね。 中~低 ISO 域のさらなる低ノイズ化や、ダイナミックレンジの向上にも期待したいところです。
Ken
XQD二枚だとプラス5万円ですか。。。
まあこのクラスを買う職種の方々はあんまり気にしないんでしょうね。
ウチの業務だとRAW使わないし動画は撮らないのでCFバージョンです。
値段は違ってくるんでしょうかね?
感度が高くなるのは楽になるんですが
安易に感度をあげて撮らないようにしないと感覚がマヒしそうです。
どんなに高感度が強くなったって少しでも低感度で撮った方がキレイなんでしょうから。
hui
願わくば2年程度で型落ちにならない息の長い物であって欲しい。
ゲーベル
AFが増える以上素早く選択するためにタッチパネルは必須化しそうですね。
ISO328万は先月発売したキヤノンのISO400万のカメラと比較したくなります。
keroro
これがKiller AFって事なんですね^ ^
Df2出ませんかね〜。。。
vn
AFの点数といい、性能といい凄すぎますね。
ISO感度の単位なんか、もうわかりません(笑)
発表が楽しみです!
死神博士
常用102400もすごいですが、そのまま増感5段可能というのも怖いくらいですね。
本当に「常用」出来そうな話ですね。
それとセンサーはソニー製BSIなのですか?
フルサイズ2000万画素のピッチでBSIの恩恵ってそんなに有るのかしら。
開発当時はBSIは高画素用って言われてたし。
スロット違いの性能差も気になるところです。
発表が楽しみですね。
やっぱり買えないけど。
to
AFについては測距点の数よりも、
狭いカバーエリアが広がっているかの方が気になります。
QL
とんでもない性能ですね。
拡張のISO 328万は高感度番長のα7Sを上回る数字ですが、どれくらい差がつくのか見ものですね。
ここまで高感度に強いと、逆にOVFが暗くて撮影のボトルネックになってしまいそうです。
このまま高感度が上がっていくと、近い将来報道とかの用途だとストロボが要らなくなるかもしれないですね。
液晶モニタの解像度アップもぜひ他社に追従してほしいところです。
おいもさん
噂では4kのフレーム数が60ということでしたが、今回の情報にはありませんね。
書き込みスピードの関係でXQD仕様のみ60で、CF仕様は30とかなんでしょうか。
SDも使えるように(当然 UHS2対応で)してもらえると嬉しいんですが、
このクラスには無理な要求ですかね… CF x 2 SD x 1のトリプルとか。
メインはCFで使うとして、分割記録のJPEG用やバックアップ用としては十分な上、
緊急時に入手容易だったり、
リーダーやケーブルを持ち合わせていなくても読み込みしやすいなどのメリットがあります。
何れにしても、楽しみです!
ZAO
凄いAF点数です。
クロスも99点とは、凄いです。
AFの配置はまだわかりませんが、脇まで広がっているのではないでしょうか。
秒間枚数が控えまですね。
どのくらい被写体に、追従出来るかが、楽しみです。
餅ゼリー
驚きました。
キヤノンの業務用カメラでISO400万というのはありますが、あくまでもフルサイズセンサーからフルHD、226万画素を出力する仕様で値段も300万円もするだけに、こちらの4K、2000万画素というのは、随分お得な感じがします。
これがソニー製センサーなのかどうか?分かりませんが、この世代の技術が下に降りてくれば、APS-Cからスマートフォンまで全体的に、高感度性能がまた飛躍的に高まりそうですね。
YK
nikonのホームページに正式発表されましたね。
D5とD500のようです。
値段が知りたいですね。
qwe
国内のメーカーサイトにもD5が正式に出ているし、DXのD500の情報も見ました。この時間で今日の日付というのにびっくりした。
私は高速連写系の機種は使っていませんが、これらの機種により培われた技術がD800系にも反映されることを楽しみにしています。
FF=Langley
日本でD5が正式発表されましたね。
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d5_02.htm
wa-yu
高感度は歓迎だが
iso64からでお願いします!
ぷくぷく
D5、凄いですね。 そしてD500も凄い。
しかもまさかのダブル発表。
ところでこの先、メディアはXQDで統一していくのかな?
エントリーはまだ先になるでしょうけど、当面の線引きが気になる所・・・
みみずく
今朝、NikonのHPに出てますね。
英國紳士
某S社のISO409600で驚いていたら…技術躍進の凄さというか、光学の名門Nikonの本気というか、凄まじいものがありますね。
D5を開発するって宣言して、そして出す。
カメラ本体の造形美も男らしければ、企業の姿勢も男らしくてカッコいい!
こんなん発表されたら、某S社から乗り換えようかと本気で迷ってしまいます。