・Canon Knowledge Center (found via CanonWatch)
キヤノンUSA公式サイトに未発表のEOS 80Dと、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM が掲載されているので、これらの製品が近日中に発表されるのは確実と見てよさそうですね。EOS 80D はこの他にもキヤノンUSAのQ&Aのページにも掲載されているようです。あとは、80Dのスペックが気になるところですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・Canon Knowledge Center (found via CanonWatch)
キヤノンUSA公式サイトに未発表のEOS 80Dと、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM が掲載されているので、これらの製品が近日中に発表されるのは確実と見てよさそうですね。EOS 80D はこの他にもキヤノンUSAのQ&Aのページにも掲載されているようです。あとは、80Dのスペックが気になるところですね。
MSST
更新&追加して欲しいEF-Sレンズは何本もあるんですが
今回追加されるレンズはUSMのEF-S18-135mmだけっぽいですね。
18-135mmを3本もラインナップしてどうしたいの?と言うのが
正直な感想でガッカリしています。
当方7D2持ちですが15mm始まりの便利ズームが欲しいんですよね。
15-85mmは既にありますが調整に出しても直らない片ボケレンズを
引いてしまってゲンナリしているので…。
去年の9月に「EF-SとEF-Mレンズの拡張にも積極的に取り組んでいきたい」
との記事を見ているので今後のラインナップに期待します。
田吾作
MSSTさん、18-135の旧型はもうディスコンなのでは?
18-135STMは私も持っていて、いいレンズだとは思いますけど、隅が甘い、フレア耐性がいまひとつ、STMが力不足に感じる局面もある(近景から遠景に振る時など)、MFは一応可能とはいえ不便、防塵防滴まったく配慮されずといったところから、80Dや7D2など中級機以上向けにはもうワンランク上の高倍率ズームがあってもおかしくないかとは思います。
とはいえ、どうせ高倍率ズームをやるなら18-200か15-85の更新の方が先だろうと思うんですがね・・・。
typ-x
このリストにはkissx8とされるrebel SL2が無いですね。
X8はまだ先なのでしょうか?
個人的にはそちらの方が気になります。
きい
ここまで情報が出てこないのも珍しいですね!
70Dのマイナーチェンジタイプなんでしょうか
ライト
80Dが近日中に登場するのは確実なんですね。
4K動画が60fpsでなくとも30fpsでも搭載されるかどうか、動画機としてはたまた写真機としてどれほど強化されるかスペックが知りたいですね。
けんすけ
8000Dの24MPセンサーの評価が良いので
80Dでさらなる画質向上に期待しています。
BBIG
動画のための電動ズーム対応?な新レンズは何の間違いでもなくやはり18-135なんですね。
STM化もされずに放置し続けられている18-200が不憫です。
動画ならよりいっそう200まであるというのが魅力になると思うのですが、キャノンの考えでは割と最新のSTM版もある18-135で出すんですね。
MN
レンズは防塵防滴ではないんでしょうけど新しい光学系で距離指標がついていれば魅力はあると思います。
ori
上にも出てますが換算24-120mmでF2.8-4のズームレンズが欲しいですね
ニコンがD500と(ほぼ)同時に16-80出したように、本来なら7D2と同時に15-85mmをリニューアルすべきだったのでしょうが…
7D2のキットレンズが何故エントリークラスの18-135mmと換算36mm始まりの中途半端な標準ズームだったのか、今でも不可解です。
てん
EOS-1D3にも対応になりましたね > DPP4