ソニーFE24-70mm F2.8 GM はこのクラスでベストの解像力

lensrentals に、ソニーFE24-70mm F2.8 GM の専用機によるMTFの測定結果とライバルとの比較レビューが掲載されています。

Sony Goes World Class: The 24-70mm f/2.8 GM MTF and Variance Tests

  • MTFのテストは10本のレンズを使って24mm、35mm、70mmの焦点距離で行った。このレンズの解像力は素晴らしく、MTFの曲線は実に印象的だ。
  • キヤノンEF24-70mm F2.8L II、ニコン24-70mm f/2.8E VRとの比較では、24mmでは、少なくともソニーが他の2本よりも優れているのは明らかだ。中央の解像力はソニーがベストで、特に高周波が良く、これは「高解像度センサーを念頭に置いて設計した」というソニーの言葉を裏付けている。周辺部は若干非点収差・倍率色収差が増えるが、隅まで良好な解像力を維持している。24mmではキヤノン、ニコン、ソニーは3本とも素晴らしいレンズだが、ソニーがごくわずかに優っている。
  • 70mmの焦点距離は3本ともそれほど強くはないが、ここでもソニーは、少なくともキヤノンとニコンよりも良好だ。ソニーは中央の解像力で他のレンズをわずかに上回っているが、画面全体の均一性では、キヤノンよりは良好だがニコンには及ばない。実際には、3本ともわずかな違いがあるだけで全て素晴らしいレンズだ。
  • これまでテストしてきたソニーFEレンズは、レンズの個体ごとのバラつきが非常に大きかったが、ソニー24-70mm F2.8 GM は驚いたことに(そして嬉しいことに)、24mmではMTFのバラつきが最も少なく、ニコンやキヤノン(この2本はズームとしてはバラつきは少ないレンズだ)と比較しても若干良好だ。70mmではMTFバラつきは3本のレンズいずれも悪くなるが、ソニーはキヤノン・ニコンと同程度だった。
  • 数年前にキヤノンのEF24-70mm F2.8L II が登場したときに、私は、このクラスのこれまでのレンズよりも劇的に良くなっていることを認めたが、ソニーFEユーザーは、今や、これと同等のレンズを使用することができる。マニアは細かいことを言うのは分かっているが、これらのレンズ同士の性能の差はごくわずかだ。ソニーは良い仕事をした。

 

ソニーFE24-70mm F2.8 GM のMTFは非常に優秀で、ニコン、キヤノンの24-70mm F2.8 との比較でもトップということなので、MTFに関しては全く申し分の無い性能と言って良さそうです。

また、レンズの個体ごとの性能のバラつきに関しても、これまでのFEレンズから大幅に改善しているようなので、G Master シリーズのレンズは品質管理の部分でもこれまでよりも厳しくなっているようですね。