オリンパスE-M1 Mark II とパナソニックGH5のスペックに関する噂

Mirrorless Rumors に、オリンパスとパナソニックのハイエンドm4/3カメラに関する噂が掲載されています。

New Micro Four Thirds high end camera rumors

  • マイクロフォーサーズのハイエンド機が、今年のフォトキナの直前に登場するだろう。以下は、これらの機種についての噂されている情報を集めたものだ。
  • オリンパスE-M1 Mark II
    - オリンパスで初めて4K動画機能を搭載
    - スポーツ向けで、これはAFの高速化とEVFの大幅な改善を意味している
    - 現行のE-M1と同程度の価格
  • パナソニックGH5
    - 4K60fps対応の6Kセンサー
    - AFの改善
    - 若干画素数が増える(20MP?)
  • パナソニックは新しい12mmの単焦点レンズも発表すると噂されている。一方オリンパスからは、PROシリーズのF1.2のレンズ群が登場する。

 

パナソニックが今年度中に6Kと4K60fpsに対応したコンシューマー機を投入すると既に新聞で報道されているので、GH5が6Kと4K60fpsに対応してきても不思議はありませんね。

E-M1 Mark II は4Kに対応する可能性が高そうですが、目玉は動画よりも、動きモノへの対応力の改善になりそうです。これらの噂が的中すれば、今年のフォトキナはm4/3関連の新製品で大いに盛り上がりそうですね。