・(SR4) The next GM zoom lens will be a 16-35mm f/2.8!
- 非常に信頼できるソースが、ソニーがFE16-35mm F2.8 GM を発表することを確認した。このソースは、このレンズの詳細や発表日については一切教えてくれなかったが、このレンズが、計画では次のGMシリーズのズームレンズだ述べている。私は、フォトキナが、このレンズの発表にうってつけの場所だと推測している。
この噂が事実だとすると、GMシリーズのズームで大三元が完成することになりますね。GMシリーズの現行のレンズはいずれも非常に好評なので、この新しい超広角ズームにも大いに期待できそうです。
FE16-35mm F2.8 GMのスペックは現時点では不明ですが、大きさ重さや価格がどの程度になるのか、気になるところですね。
みみ
システムの顔となる大三元や大口径単焦点においては、大きさ・重さ・価格は気にしません。
求めるのは極上の画質のみです・・・とはいえAFがキャプテンスローは勘弁(笑)
からくり使い
Eマウントの 24-70mm F2.8GM や 16-35mm F4ZA は、お気に入りで良く使います。
なので GMレンズ 16-35mm F2.8 は待ち望んでいるレンズの一つですが、16-35mm F4ZA の 26~35mmが解像せず絞ってもだめなので、16-35mm F2.8GMではそのようなことにならないように期待します
個人的には、GMレンズで12-24mm F2.8やF4があると最高なのですが・・・
あとEマウントのSTFレンズも近いうちに出るような話なので、防湿庫を大きなタイプに買い換えないと
今後が楽しみです。
hilo
個人的にはニコンのように14-24といった広角ズームを望んでいましたが、無難なスペックのようですね。
フォトキナでは先ほど噂のあったSTFと広角ズームが発表されれば注目を浴びそうですね。
QL
速くも大三元レンズが揃いそうな雰囲気ですね。
2470GM使っていますが、ボケも綺麗で解像度も結構良好で発色もよく逆光にも強く非常に良いレンズですので、1635GMもそんな感じで良いレンズを出して欲しいです。
最近のソニーの高いレンズはどれも良いようなので期待が高まりますね。
tom
hiloさんに同意します。
他にもCanon EF11-24mm F4L USMを意識したようなアグレッシブに超広角のニーズに応えるようなレンズを出してもらいたいですね。
SS99
私も15-30mmを願っていたのですが、広角側の1mmは壁があるのでしょうか?
15mmでフィルター径を考えたら100mm以上かもしれませんね。
24mm~35mmはカブりますが、使用頻度の多い焦点距離なので16-35mmにしたと言う事かな。
写りに期待してます。
とんぬら
CP+で24-70mm F2.8GM 出たけど16-35のGMは?とソニーの人に聞いたら、「楽しみにしていてください。」と言われたので、楽しみに待ってました。STFも待ち遠しいですね。
虚弱体質
1635 F2.8は当然作っているだろうと思っていますが、ほかの方も言われるように35mmよりも15mmが使える方がありがたいですね。
ただ小三元がごく一般的なスペックであることを考えると今回も16-35mmで来るのではないでしょうか。
F4に16-35mmを持っているので多分買いませんが、、
αロメオ
広角端を広げないのは技術的問題では無く、「基本的な大三元をまず揃える」ということでしょう。
既にAマウントの1635ZAf2.8という叩き台があるわけですし、更にブラッシュアップする意味で作りやすいのではないでしょうか。
GMはどのレンズもバックフォーカスを長くとっているので色被りの問題は無いと思います。
m
24-70mm F2.8GM は70mmが甘いものの満足度は高いレンズです。
16-35mm F4ZA はずっと迷ったままで買いそびれていましたが、F2.8GMが出るならそちらを買います!