- ソニーが16-35mm F2.8 GM を開発しているという更にもう1つの裏付けが得られた。フォトキナでのソニーフォトグラファーからの間接的な裏付けもある。
私は、ソニーが、いつこのレンズを発表するのか疑問に思っている。なぜならば、最近ソニーは、FE70-200mm F2.8 GM の発売を3ヶ月遅らせなければならなかったからだ。
この遅れが生産チェーンの問題なのか、本当にソニーが言ってるような需要が多すぎたためなのかは分からない。
8月から噂が流れているFE16-35mm F2.8 GM は、フォトキナでは登場しませんでしたが、どうやらこのレンズの開発が進められているのは間違いなさそうですね。
このレンズの詳細は不明ですが、価格に関しては、以前にFE24-70mm F2.8 GMと同程度になるという噂が流れていました。
からくり使い
16-35mm F2.8 GM 期待してます
重くて大きいとは思いますが、写し出す描写性能が良ければOKです
あと、これに合うα9もお願いします。
QL
楽しみですね。
2470GMや70200GMは画質が高い水準で満足度高かったので、広角側も期待です。
2470GMの重量バランスやサイズ感に満足しているので、同じくらいサイズなら全然問題ないです。
Baldhead1010
SEL2470Zの像には泣かされましたが、SEL2470GMで相当改善されました。
SEL1635Zも周辺部の解像度の低下がかなり気になりますが、ここがどこまで解決されるかですね。
いずれにしても、SEL1635Zよりはたぶんいい像なので、出れば即買いです。
虚弱体質
24-70 F2.8, 70-200 F2.8と来たら、普通に行けばまあ16-35ですよね。
ただ個人的には15-24とか15-28のようなスペックのほうが嬉しく感じます。
16mmと15mmは広がり感がかなり違いますし、35mmまで撮れるのは便利でしょうが標準ズームでも撮れる画角です。