・(FT5) Confirmed via trusted sources: The Panasonic GH5 has 5 axis stabilization
- パナソニックGH5の最新情報だ:信頼できるソース達が、GH5には5軸手ブレ補正が搭載されることを確認した。なぜパナソニックが、フォトキナで5軸手ブレ補正について言及しなかったのか不思議に思う。
以前に43rumorsで「GH5には5軸手ブレ補正が搭載されている」というプロカメラマンからの報告が紹介されていましたが、今回は複数の信頼できるソースからの情報ということなので、GH5へのボディ内手ブレ補正の搭載はかなり期待できそうですね。
GH5は、放熱がシビアになる60fpsの4K動画と30fpsの6Kフォトと搭載すると噂されていますが、その上でボディ内手ブレ補正まで搭載されているとしたら、隙の無いハイスペックモデルに仕上がりそうです。
beyond
ソニーa6500の手ぶれ補正に関する情報が出たら次はパナGH5の5軸補正、ユーザーには有難い話です。
スマホ大好き
オリンパス機の5軸補正と同程度の補正力があるなら
かなり魅力的です
B16A
オーバーヒートが心配ですね。真夏の屋外で4K/60pで止まらないようにお願いします。
>ソニーa6500の手ぶれ補正に関する情報
見当たりませんけど、どこの情報ですか?
ライト
仮に「4K60pのときはボディ内手ぶれ補正は放熱の関係で作動しない」という仕様だったとしてもそれ以外で使えるなら、特にスチルユーザーにとってはボディ内5軸手ぶれ補正はフラッグシップですし搭載されていてほしいですよね。
こうみー
これが本当なら、GH5はしばらくは不動の動画最強カメラになりますね!
素晴らしい!
ゅぃ
動画を撮らないGH4ユーザーです。
GH5は跳ばして次の機種を狙っていますけれど、ボディ内5軸を載せてくるなら我慢出来るか、自信が揺らぎますね…。
動画は撮らないし、4Kや6Kも興味は無いので、取りあえずのところ、大掛かりな部分ではボディ内手ぶれ補正機能を載せるか載せないかくらいだと思うので、載せるのであればGH5でもよい感じ。
GX8と機構が違うGX7MKⅡの手ぶれ補正機能はかなり評判がいいらしいので期待してしまいます。
今のところ“Dual I.S.2”に対応するレンズが少ないみたいですけれど、どの辺りのレンズまでファームアップで対応できるのかも含めて様子見です。
ロフォー
20万くらいするのかな?
α6500よりも高いでしょうからね~