・Fujifilm X-A10 to be Announced in November
- どうやら富士フイルムは、X-A3よりも更に安価なカメラを提供したいようた。従って、彼らはX-A10を発売することになるだろう。以下は、X-A10のいくつかの情報だ。
- タッチパネルは採用されない
- 16MPセンサー
- X-A3よりも安価になる
- 発表は11月
そして、このカメラは、決して以前に噂が流れた「2016年に発表されるXシリーズのカメラ」ではない。
海外の認証機関への登録が確認されたX-A10は、どうやらXシリーズの最廉価モデルのようです。X-A3がX-A2よりも少し高くなってしまったので、もう少し低い価格の機種が必要になったのかもしれませんね。
また、噂されていた「2016年中に登場するもう1機種のXシリーズのカメラ」は、X-A10とは別のカメラということなので、富士フイルムからは今年中に2機種のXシリーズのカメラが登場することになりそうです。
cjjjie
タイでの限定販売かもしれないね。
takamura
16MのベイヤーはA2あたりからの派生品で、Wi-Fiはあると。ネーミングは10でもたぶんコストからしてないとすると、デザインはA2のままでしょうか。バリアングルまで削るかな。ありものの技術で生産委託なら、コスト落ちそうですね。韓国での登録があったということは、サムスンの撤退した後のデジカメ市場への参入でしょうか。新しいXCレンズ出るかな。
NK
ボディがチープであっても画像処理チップが同じで
レンズが良いなら従来機と変わらぬ高画質が得られそうですね。
日本国内では発売されないでしょうが、アジアでは
それなりに成果を得ることができるかもしれませんね。
どりゃー
カラフル・ファッショナブル路線はX-A3が受け持つのでしょうから、コンパクトで凝縮されたデザインで出ると良いですね。
となれば沈胴標準ズームも同時投入されたりするかも。
misuzu
センサーは16MPですか?
これから16MPセンサーでは逆にコストが上がるかも・・・
ライト
もう一つ発表されるというXシリーズのカメラが気になりますね。
X-A10が最廉価ということは被らない別の立ち位置のものなのでしょうか。
M.T.H
みなさんおっしゃる通りアジア市場用の廉価版Aシリーズでしょうね。
製造もザクティなので非常に安価なものではないでしょうか。
sodai
日本には投入されない機種ですね。きっと。
X-A3がメタルボディになったので、
その下という可能性もありますが、
サイズも質感もそこそこだと売れないでしょう。
XCレンズに18‐200㎜くらいのズームは追加されないのだろうか?
ポンコツ
実質X-A2の継続販売なんではないのかな