・キヤノンが「EOS 77D」とEOS Kiss X8i後継機を近日中に発表
- EOS 77D
- ボディ、18-55mmキット、18-135mm IS USMキット
- SKU:1892C001
- 国内での商品名は未確認 - EOS Rebel T7i
- ボディ、18-55mmキット、18-135mm IS STMキット
- SKU:1894C001
- 国内での商品名は未確認(Kiss X9i?) - EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
- SKU:1620C001
- 正式な商品名は未確認(焦点距離とF値とSTMだけ確認済) - BR-E1
- SKU:2140C001
- リモートコントローラー?
キヤノンからは、先日、情報が流れたEOS M6 の他にも2機種のカメラが登場するようですね。EOS 77Dの詳細は分かりませんが、APS-C機なのでEOS 8000Dの後継機でしょうか。
また、Rebel T6i が国内ではKiss X8iなので、Rebel T7i はKiss X8i後継機(Kiss X9i?)で間違いなさそうです。
ジェラ
新しいEF-S標準ズームはF4からなんですか。
小さくなるのでしょうか?
あとX7の後継機は出ないんですかね?
mp
「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」の広角側が従来のレンズよりも暗くなってますね。
沈胴レンズになってるんでしょうか。
ペンタックスのDA18-50REを上回る短さだとすごいですね。
たるたる
77Dは8000Dの後継機種なのかな?
6D MarkⅡは?まだみたいですね。早く出て欲しいなぁ。
割りと普通な消費者
キットの組み方で18-135に違いを設けているのは面白い。
今回もX7後継が聞かれてこないのは残念。
(一旦、)流行りのミラーレスをしっかり育てる方にシフトして、社内での立ち位置に競合感のあるX7系は休止なのかな。。
タク
現行機種から何が変わるのか分かりませんが、DIGIC7を載せてくるんでしょうか?
あとはBluetoothでスマホ連携強化とか?
年次改良なので大幅なスペックアップは無さそうですが・・・。
個人的には、このクラスにもAFマイクロアジャストメントを追加してほしいです。
電脳仙人
8000Dの後継ならRebel T7sとかになるはずですが、2桁のDシリーズの名前をつけるのは判らないですね。サプライズで80Dのボディでミラーレスとかにして海外専用モデルだったりすると6D2のミラーレスモデルのプレマーケティングになって面白いかもしれません。
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMも広角側がF4に暗くなってますが、改良するならダイナミックISとパワーズームアダプター対応ぐらいだと思うのですが、暗くなる要因になるのでしょうか?
やまかわ
18-55F4-5.6が沈胴だといいですね。
X7か後継機につけてコンデジみたいに持ち歩いてみたいです。
NEX-5RでSELP1650を使っていますが、コンデジライクにコンパクトになるので重宝しています。
副社長
18-55㎜STM、f4ってのは微妙ですね。
ニコンは沈胴で小型化しf3.5ですからね。
けんすけ
もしやデュアルピクセル化に伴っての
2ケタ化でしょうかね?格上げ的な。
個人的には、80Dよりグリップの小さい
カメラは買わないと思います。
軽くしたいときは単焦点で行きます。