・キヤノンの「EOS M6」の画像(※元記事は削除されています)
※画像は軒下デジカメ情報局さんから提供していただいたもので元記事と一部異なっています。
EOS M6は、EOS M5からファインダー部を取り外したようなデザインで、グリップの形状やボタン配置はM5によく似ているという印象です。EVFをあまり使わない方は、M6の方がかさばらないので、使い勝手がいいかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・キヤノンの「EOS M6」の画像(※元記事は削除されています)
※画像は軒下デジカメ情報局さんから提供していただいたもので元記事と一部異なっています。
EOS M6は、EOS M5からファインダー部を取り外したようなデザインで、グリップの形状やボタン配置はM5によく似ているという印象です。EVFをあまり使わない方は、M6の方がかさばらないので、使い勝手がいいかもしれませんね。
テレセン
背面の露出補正ダイヤルの下にもダイヤルが!
M3は持ちやすくて第一印象が良かったのでしたがダイヤルがなく手が出ず。
不満だった部分に手が入っててこれは欲しいですね。
takamura
M5にあった、マウント部のタッチフォーカススイッチが無くなっているので、それはどこに割り当てられるのでしょうか。あれがないと、EVF使用時の操作性がM3レベルに戻ってしまうのでは?
いいとこ探しだと、ストロボ内蔵の関係で、電源スイッチが右手側に集約されたことでしょうか。M5でもそれは出来なかったのかなあ。
ぽんた
今までミラーレスには興味ありませんでしたが、ぱっと見このデザインはいいかも…と思ってしまいました。
アダプターを使えば手持ちのレンズ資産をすべて活かせるので家族旅行やちょっとしたお出かけにいいかもしれません。
QL
順当にM3の後継という感じでしょうか。
レンズ交換式の高級コンデジと言うようなデザインですね。
M5でも依然レスポンスにモッサリ感があったので、その辺の改良がなされればいいと思います。
あとは当分レンズの充実が課題ですね。
artforce
M6いいですねぇ
DPCOMS確定ならM3から乗り換えます。
ファインダーは不要なのでM5スルーして待ってた甲斐がありました。
NK
今後は数字が小さいほどハイエンド機という
ラインナップになるのですね。
EOSM10<M6<M5
M1がどうなるのか楽しみですね。
g1
キヤノンも相変らず同軸ダイヤルが好きだね
GREEN
マイクの位置が前面から上面に移動してる(^_^;)
EVF要らないから待ってたけど、やっぱM5かなぁ(^_^;)
ライト
見るからにM3の順当な後継機ですね。
ボタン配置はM5に合わせた感じでしょうか。
やはり上からM5・M6・M10という並びになりそうで、EOS全体として見ると分かりやすくなったように思います。
あとは外付けEVFも含めてスペックがどうなのか気になりますね。
774
かなり良い感じですね
ボタンの押しやすさやダイヤルの回しやすさがM3より改善されていれば良いなあと思います
しかし、露出補正ダイヤルと同軸のダイヤルは操作する際に頻繁に使うと思うので、露出補正も誤操作しないか操作性が不安です
M5はダイヤルを回した時に実際F値等の数値が切り替わるまでのレスポンスが悪いのでM6では改善されていればいいのですが
それと、M3のAFポイントはかなり大きかったので、M5のように小さくして欲しい所です
写真で見る限りM5と同様に普通の三角環は通せ無さそうですね
タッチドラッグAFはEVFが無いと使えない機能なので、EVF外付けのM6には非搭載なのでしょうね
M5から色々と省いてM3を良くした感じのカメラみたいですね
M3より少し高いくらいの価格なら買おうと思います
山田
内蔵ストロボってほぼ使わないから外付けにして、その部分をEVFにして欲しい。
(外で撮影するとき、明るくて液晶が見づらいときにEVFは結構使う。)
EVFが外付けだと嵩張るし、スマートじゃない。
EVF内蔵でもM5みたいな出っ張りがあるなら、普通の一眼レフでいい。
、、、と思ってるのは自分だけなのかな
たるたる
M6は渋いデザインになりましたね。男性向けって感じですね。
次はフルサイズミラーレス機のM1に期待してます。
M3
私の用途ではEVFが不要な為、M5はスルーしてました。
これでDPCMOSならM3から買い替えます。
電子シャッターなら尚いいのですが。。。
としべえ
レリーズは付くようにならないかな?
相変わらずなら底値のM3買うつもり。
とある家電屋
M3より精悍な面構えですね。シルバーもオシャレ。
DPCMOSがやはり分かれ道となるでしょうか。個人的にはEFマウント使いがサブ機として欲しくなるような機種になって欲しいですが。
ちょも
M5のEVFとの差別化でしょうか?
M3からM6と同じデザインだとどれがミラーレスのフラッグシップかわかりにくいですね
次こそZEISS
M3ユーザーです!
デュアルピクセルCMOSなど機能的にM5になって、M3よりも軽くなるのなら良いなぁ!欲しいなぁ!
あとはCANONにもそろそろ電子シャッターを導入してほしいです!
hui
親指AFの位置に改善が無いですね。
有線リモコンが使えると良いのですが。
numan0403
この手の露出補正ダイヤルってブラインドで操作すると大抵逆にまわしちゃうんだけどEVFないからそれもないか。。
ふく
EVFは必要ないので、DPCMOSとAFポイントのサイズの変更ができればM2と入れ替えたいです。
明日にでも噂の77DとX9iのリーク情報、来週早々に発表で
キヤノンは今回のCP+はエントリー機のみ、第2Q以降に6D2といった流れなのでしょうか。
電脳仙人
上面ダイヤルはM3ゆずり、背面ボタンはM5ゆずり、足して2で割ったような感じですね。
シルバーモデルもブラックに負けないくらい硬派なイメージですね。個人的には、M3のホワイトのようなポップな印象にして欲しかった気がします。シルバーレンズが似合わない気がして不安です。
このボディに、新しいEVF-DC2の組み合わせは、デザイン的に斬新かもしれないけど好みが分かれそうですね。
DPCMOS搭載なら欲しい気がしますが、なんかデザイン的にはモヤモヤします。
あゆみ
シルバーがそそりますね。
リレーズ端子が見当たらないのは残念ですね、ボディ内タイマーに期待。
ごしき
ダイヤルが多くて惹かれますが、パナGF7程度の大きさが好きな当方にはやはり大きいでしょうかね…!?
ミラーレスで、RX100シリーズのような収納EFV機って出ないのでしょうかね?
上や後ろにでっぱりがあるのは、どうにも邪魔に感じてしまいます。