・Fujifilm Plans Fujinon XF 18mm F2 Mark II Lens (SRP)
- 過去に的中したことがあるソースによると、富士フイルムXF18mm F2 Mark II が、富士フイルムの開発予定リストの上位にあるということだ。
以前に行った読者投票では、XF18mm F2 Mark II は、Fuji Rumorsの読者の希望リストのかなり上位にあった。
初期のXFレンズは、今年で発売から5年目になるので、それそろII型へのリニューアルが始まるのでしょうか。XF18mm F2 は、レビューではAF速度の遅さや隅の甘さなどが指摘されているので、II型ではこの辺りが改善されるのかもしれませんね。
りょう
先細りじゃないデザインでお願いしたいです。
Z80A
18mm F2はパンケーキなので、先細りもなにも無いと思うのですが?
カイセイ
最近のF2シリーズのデザインになるかパンケーキのままなのか。私は前者の方が好みです。
ちゃた
現行レンズはE2と組み合わせて使っていましたが、18-55のズームと比べても写りが微妙だったので手放してしまいました。
パンケーキなのは良かったので、II型でもパンケーキなスタイルは変えないでほしいですね。あとはAF速度と単焦点レンズならではの写りも期待したいところです。ついでにWR化もなったら言うことなし。
RGVΓ
XF18は絞り輪付きのパンケーキで私のお気に入りで、広角マクロ的な使い方も出来る優れ物です。Ⅱ型になるなら現状よりも更に近くに寄れて撮影倍率を上げてくれるのであれば買い替えします。もしAF速度改善の為に先細りデザインにⅡ型がなるならXF35同様に併売にして欲しいです。
かたす
差別化して併売になりそうな予感がします。
現行F2シリーズ同様にAF速度、WR仕様、描写力とサイズ感のバランスを追求したレンズになってくれると嬉しいです。
いっそ20mmF2とかもいいかも...
マンタ
現行XF18mmF2.0を持っていますが、デザインはパンケーキ型ではありませんがE2等のレンジファインダーデザインカメラも似合います。初期開発型レンズで35mmF1.4や60mmF2.4マクロレンズと比べて18mmは小型軽量のせいかピントリング・絞りリングの巾が狭く、その動きもぎぐしゃくガリガリで故障に出しましたが、部品交換してもまだ不快感は残っています。しかし、写りは他のXFレンズ同様素晴らしいので愛用しています。
新型F2.0レンズ群(35,23,50mm)は、レンジファインダーデザインPro2には良く似合いますが、一眼レフデザインのT2には恰好良くは見えません。
私は初期型高級レンズが好きです。Pro2やX2,10等のAFが改良されたましたが、それに対応した高級レンズ群の開発・改良を望みます。
恵
ついに来てくれるのでしょうか?
最も欲しい焦点距離なので、発売するならぜひ買いたいです。
心
パンケーキで周辺までの画質を追求するとX70の18.5mm F2.8のレンズになるのではないでしょうか?もし現行のF2.0を維持しつつ、画質を追求したら最近出ている長さのあるレンズになると思います。
どちらかというとX70にX-Trans CMOS IIIを積んだX70sが出てほしいです。
マスタング
角型フードを継承してほしいです。
ジェイコプスラダー
現行と性格が変わるなら、併売でも良いかもしれませんが、どうせ出すなら光学性能に特化したものを期待します。
いわゆる23/35/50のF2シリーズではなく、14mm、90mmのようなコレがあるからxでしょ!と言うような銘玉。
takamura
いやあ何となく、WR付きの現行F2シリーズになりそうな気が。従来モデルはディスコンか、XC化で撒き餌レンズになる可能性もあるかも。A3やA10向けにシルバーで。
M.T.H
待ってました!現行の18mmはだめじゃないけど今ひとつ物足りないので新しい光学設計を期待しています。
よく使う焦点距離なので是非ともお願いしたいです!
n/a
自分としては小型路線のレンズに関してはそのまま鞄にしまえるような薄いタイプのほうが好きなのでパンケーキ風のままWR対応になって欲しいですね〜。18.5mm流用でも良いので
yuki
改良版が出るなら、最近流行りの廉価版小型レンズのWR仕様だと思います。
高級路線でいくには、前後の16mmと23mmの出来が良過ぎるし、その二本があるのに今さら18mmの高級化にそこまで需要もないと思われます。
仮にF1.4になったとしても、上記二本の売れっ子レンズがラインナップにある中で、買い増しする人が果たしてどれ程いるのかと考えると厳しいでしょうね。
yatoyama
18mmあまり、全く使ってないです。18~55mmは旅行に持って行きますが。
単体望遠レンズが90mm止まりなので、新規に135mmなど出して欲しいです。
f2er
単焦点スナップ好きなら、換算28mm~90mm範囲あたりの各焦点距離のレンズは一通り欲しくなりますね。
II型が光学性能重視なら先細り型になるのでしょうかね。
それなら、現行モデルもパンケーキレンズとして存在価値は残りそうです。
tisi
富士のXマウント機では2本目のレンズです。何故か中古で購入。このレンズは
軽くて小さくて実に取り回しが良いお気に入りのレンズです。価格.comのレビュー
ではそれほど絶賛されていませんが、私には欠点が見当たりません。markⅡが
出るとか噂がありますが、今の18ミリで満足です。軽めのボディに付けて
一日歩いても疲れないのが、最大の利点だと思います。AF速度も満足です。